いきなりブログタイトルと違うシリーズから始まってしまいますが、2017年の夏休みについての記事シリーズが始まります。
今の部署はしょっちゅう会議や出張が入っていしまい、今年はまとまった休みを取ってどこか遠くに行くことはできないだろうな〜と考えていました。
 ただ、もし行けるならどこに行くか。念のため考えてみることにしました。
  どこに行くか。まずは日程を考えると、取れても1週間。さらに最近起きたスペイン・バルセロナでのテロをはじめとしたヨーロッパ各地でのテロなどを考えると、次の場所が候補に挙がります。
①北海道
 ②ハワイ
 ③シンガポール
 ④オーストラリア
 ⑤北欧
 ⑥ラスベガス
 ①は近いので、週末2泊3日を1~2回行けば満足できそう。
  ②は旅行会社に照会までして最後まで検討したが、思ったより高いのと、比較的近場だから身軽な今行かなくてもいいという考えになりました。
  ③は夏季はかなり蒸し暑いとのことなので行く気になれず。
  ④はせっかくだからエアーズロックに行ってみたいが、エアーズロックとシドニーやアデレードを組み合わせて航空券を探してみるとかなり高くなってしまいました。
  ⑤もヘルシンキとロバニエミやアイスランドを組み合わせると日程的にも金銭的にも少し難しかったし、案外北欧もイメージと違って危険な感じもする。
  ⑥は9年前に一度行ってしまっていますが、前回はグランドサークル(グランドキャニオン等の自然公園一帯のこと)をメインにしたこともあり、市内はあまり見ていない。ぷくお妻はラスベガスもグランドキャニオンも行ったことはないので、しっかりと市内を見た上で、レンタカーでグランドキャニオンに向かうのも面白そうということで意見がまとまり、もしも休みが取れるのであればラスベガスに向かうということになりました。

2017年ラスベガス・グランドサークル関連記事
- 旅行計画について
 - 1日目① 成田空港からラスベガスへ
 - 1日目② ラスベガス空港から市内と市内観光
 - 2日目 ラスベガス市内観光
 - 3日目 ラスベガス→アンテロープキャニオン→モニュメントバレー
 - 4日目 モニュメントバレー→セドナ→グランドキャニオン
 - 5日目 グランドキャニオン→セリグマン→ラスベガス市内観光
 - 6日目 ラスベガス→自宅
 - 旅行を終えて 行っておくべき場所や治安について
 





 
 
 
 
 
 
 
 
コメントを残す