スバルからBRZの限定車「STI Sport TYPE RA」が登場!
現在はEQBというベンツの7人乗りEVを乗っているのですが、便利な反面やっぱりマニュアルで後輪駆動の車を運転したい欲が日々高まっている今日この頃。 先日抽選販売されたマツダロードスターの12Rは案の定落選して、もう普通の…
7.車現在はEQBというベンツの7人乗りEVを乗っているのですが、便利な反面やっぱりマニュアルで後輪駆動の車を運転したい欲が日々高まっている今日この頃。 先日抽選販売されたマツダロードスターの12Rは案の定落選して、もう普通の…
7.車日本を代表するスポーツカーであるマツダ・ロードスター。 日本では現行モデルは1.5Lエンジンが幌車、2LエンジンがハードトップのRFというモデルにそれぞれ設定されていましたが、軽量な幌車でもアメリカは2Lエンジン。ヨーロ…
7.車車の中におけるスマホ充電について、Magsafe対応のフィリップス製充電器を購入したものの、きっとフィリップスならアップルのMagsafeに対応していて、15w充電ができると期待していたのが見事に裏切られたというのが前回…
4.ガジェット車の中でiPhoneを充電するために導入したのがPhillips製の充電器。 iPhoneの車内充電に、PHILIPSのマグネット式車載ホルダーが便利だった 実際に利用してみると、iPhoneで純正の地図やGoogleマ…
7.車いつも困ってたのが車の中でのiPhoneの充電と置き場所。 今まで、センターコンソール前方の小物入れ中にあるUSB-C端子からケーブルでiPhoneに繋いでいたのだけど、そうすると必然的にiPhoneはセンターコンソール…
7.車今日から千葉の幕張メッセで開催されている東京オートサロンで、いよいよマツダ・ロードスターの2L幌仕様の市販車スペックが登場しました。そして、もうすぐ出ると言われていて、今朝、フルヌードのスパイフォトが出回ったテスラの新型…
7.車ホンダといえばタイプR。その中でも人気なのがシビックのタイプRですが、噂によると納車まで2年近くかかるんだとか。 それに前のモデルに比べて控えめになったとはいえ、まだまだ好戦的なエクステリアと、なによりも500万円という…
7.車早くも半年が経過したメルセデスベンツのEV「EQB250」。 EQBは66.5kWhのバッテリーを待ち、WLTCモードでの航続距離は520kmをうたっていますが、エンジン車の燃費がカタログ値になかなか届かないのと同様、E…
7.車BMWグループジャパンより、M3の最後のマニュアル・トランスミッションモデルの抽選販売を行うことがアナウンスされました。 近年のハイパワー化に伴いMTよりもATの方がサーキットでは速く走れる。とはいっても、速さではなく運…
7.車数年に一度の運転免許証更新。ぷくおの住む千葉県ではいつの間にかオンライン講習が導入され、自宅でビデオによる講習を受けると免許更新時は視力検査や写真撮影のみで交付されるようになっていました。 これは便利!ということで先日オ…