ノルディスクのタープを初張りしてみた。真夏の紫外線はどの程度防げた?
もうすぐで1歳半になる次男はとにかく家の中で遊ぶのが大嫌い。自分が休みの日であれば外に連れて行ったりしやすいのですが、妻1人だと重い次男を連れて出かけるのは大変なため、お風呂場でも使えるような小さめのプールを買ったのでし…
もうすぐで1歳半になる次男はとにかく家の中で遊ぶのが大嫌い。自分が休みの日であれば外に連れて行ったりしやすいのですが、妻1人だと重い次男を連れて出かけるのは大変なため、お風呂場でも使えるような小さめのプールを買ったのでし…
10年ぐらい使っていた象印の炊飯器が壊れてしまい、長い間使うからちょっと高くてもOK!と自分に言い聞かせて買った高級炊飯器「タイガー 土鍋ご泡火炊き JPL-S100」。 炊飯器が壊れた… なかなか買い替える…
ぷくおの住む千葉県北西部はこのところ雨が全く降りません。大雨も困りますが、日照りが続くと芝生がどんどん傷んでしまい、これはこれで困りもの。なぜか住んでいる場所は雨雲に嫌われているらしく、先日も雨雲が発生したのに家の周りだ…
色々と迷ったLCC機内持ち込み対応スーツケースですが、最終的に手頃な価格だけど容量の大きいHankeというブランドのスーツケースにしてみました。 LCC持ち込み対応スーツケースを探せ。2023年度版 前にも書いた通り、一…
雨天時のビジネスシューズとして昨年購入したのがアシックスのシューズでしたが、わずか1年でソールが剥がれ始めてしまったため、梅雨を乗り切るために幕張アウトレットのリーガルで靴を一足購入してきました。 元々はゴアテックスを採…
数あるグラスの中で一番気に入っているのがインゲヤード・ローマン氏がデザインし、スウェーデンのガラスメーカーSkruf(スクルーフ)社で製造されていた「ベルマン・タンブラー」。 惜しまれつつも製造中止となってから数年が経過…
子供と一緒にお出かけするときに便利なショルダーバッグ。子供と一緒だとすぐに汚れるだろうから、雑に扱っても気軽に使えるバッグが欲しいということで、Amazonで2千円後半(今見たらタイムセールで2,559円でした!)で購入…
普段持ち歩いていたMacBook Pro 14インチモデルの代わりに、iPad miniで軽量化を図っているぷくお。 先日書いた通り、iPad miniは軽量化優先のため全体覆うケースは付けず、擦り傷防止のスキンシールと…
早速使い始めたiPad mini 6ではありますが、実はAmazonで同時にスタイラスペンも注文していました。 iPadのスタイラスペンといったら純正のApple Pencil。ですが発売当初14,500円(税別)だった…
ヨーロッパ車では以前から昼間にスモールランプを光らせて他者からの視認性を上げるという「デイタイムライト」が備わっていましたが、日本ではしばらくの間法、規制によってスモールランプ扱いの輝度に抑えられているほか、昼間でもテー…