ChatGPTの画像生成。黄色みが強い画像はこのプロンプトですっきり
ジブリ風の絵に一発で加工できるようになって話題になったChatGPTの画像生成。 著作権とかどうなの?と物議を醸したものの、文科省から作風の類似のみなら著作権侵害にはあたらないという見解も出されてますね。 もちろん本職の…
ジブリ風の絵に一発で加工できるようになって話題になったChatGPTの画像生成。 著作権とかどうなの?と物議を醸したものの、文科省から作風の類似のみなら著作権侵害にはあたらないという見解も出されてますね。 もちろん本職の…
昨年のパリでちょっとしたお土産にと買った、スペインのイビザ島の海塩が、口当たりまろやかですっかりファンになったのでした。 ぷくおが購入したのは、↑の小さい方のやつですが、どうしても日本で買うと高い。けど美味しいのでどうに…
車の中におけるスマホ充電について、Magsafe対応のフィリップス製充電器を購入したものの、きっとフィリップスならアップルのMagsafeに対応していて、15w充電ができると期待していたのが見事に裏切られたというのが前回…
今まで使っていたDysonのコードレスクリーナー「Dyson V8(SV10)」モデル。 メインの掃除機からサブに切り替えたので、初めて分解清掃に挑んでみることにしました。 本体の分解清掃 分解にあたってはこちらのサイト…
旅行になかなか行けないけれど、気になってしまうのがスーツケース。 JALやANAといったフルサービスキャリアでは(日本では)まだ厳密なサイズ・重量チェックはされていませんが、ジェットスターやピーチといったLCC(ローコス…
年度末の駆け込み需要が落ち着いたのか、年度末決算だからなのか、ここ最近値段が下がったのがDysonのコードレスクリーナー。 我が家ではV10モデルをずっと使っていたのですが、床掃除をする際に使うクリーナーヘッドがゴミをあ…
車の中でiPhoneを充電するために導入したのがPhillips製の充電器。 iPhoneの車内充電に、PHILIPSのマグネット式車載ホルダーが便利だった 実際に利用してみると、iPhoneで純正の地図やGoogleマ…
本日(2025年3月27日)、東京ビッグサイトで開催されたMicrosoft AI Tour Tokyoに参加してきました。 世界中を巡るこのAI Tour。マイクロソフトのCEOであるサティア・ナデラ氏が基調講演を行う…
さて、無事に設置した車内用のMagSafe充電器。今回は設置場所の関係でスマホを横向きでホルダーに付けることとなりましたが、問題になるのは画面の向き。 ぷくおは、普段はスマホを縦画面で固定しているため、単にホルダーにくっ…
いつも困ってたのが車の中でのiPhoneの充電と置き場所。 今まで、センターコンソール前方の小物入れ中にあるUSB-C端子からケーブルでiPhoneに繋いでいたのだけど、そうすると必然的にiPhoneはセンターコンソール…