各務原市の「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」と「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」へ行ってきた
厳しい残暑が続きますが、夏の旅行として岐阜に行ってきました。今回の目標は各務原市(かかみがはら市)の航空宇宙博物館と淡水魚の水族館。どちらも想像以上に良かったのでご紹介。 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 岐阜かかみがはら…
厳しい残暑が続きますが、夏の旅行として岐阜に行ってきました。今回の目標は各務原市(かかみがはら市)の航空宇宙博物館と淡水魚の水族館。どちらも想像以上に良かったのでご紹介。 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 岐阜かかみがはら…
検索専門のAI「Perplexity」によると、日本一シュールな花火大会は、茨城県牛久市にある「牛久大仏」で行われる年末年始のカウントダウン花火なんだとか。 日本一シュールな花火大会として最も有名なのは、茨城県牛久市の牛…
先週、次男が「水族館」「めーめー(ヤギ)」「プール」に行きたい!ということで、一番行きたかった水族館に行ってきました。 一番行きたかった水族館に行ったのに、帰ってきた直後に「めーめー会いたい!」と言い出して、以降毎日のよ…
いよいよ青森での自由時間。いつも子供にたたき起こされているせいか、前日までの疲れが残っているにもかかわらず6時前に起床。 多少の疲れはあるものの、窓の外に広がる青空を見ていたら、これは屋内の酸ヶ湯温泉ではなく、やっぱり開…
日本海の間際に設置されたひょうたん型の黄金色の露天風呂という写真を見たことがある方も多いはず。 その名も「黄金崎不老ふ死温泉」という名の温泉なのですが、ぷくおがこの温泉を知ったのは遥か昔。 以来、ずっと行ってみたかったの…
初めにお断りですが、今回はやんちゃで重たい次男と一緒に行ってきたのですが、2歳の男児にはつまらないしちょっと怖いし。で、かなり駆け足で見ることになってしまったため、大した感想にはなっていませんのでご了承ください…
年末年始8連休中のぷくお。結局、2歳児・5歳児を連れての海外・国内旅行は困難で、結局自宅で過ごすことになりました。 元旦夜はドミノピザで「海老派の極上ハーフ&ハーフ」を食べてみました。 寿司に乗っていそうな大ぶりの海老が…
定期的に訪れている、千葉県君津市にある家族連れに人気のキャンプ場「イレブンオートキャンプパーク」。 約1年ぶりに友人とキャンプ。というかコテージを楽しんできました。 本当はテント泊を楽しみたいところですが、小さい子供がい…
仕事でちょっと京都へ行ってきたついでに、わずかな時間でしたが四条のあたりを散策してきました。 花よりキヨエ 四条といえば四条河原町、錦市場、花見小路あたりに行きたくなりますが、まず向かったのは錦市場の東端の方にある「花よ…
3連休最終日。この日は朝方は曇っていたものの、昼間は晴れて風も穏やか。そして気温も暑さのピークを過ぎて26度前後と絶好の観光日和。 朝食をたっぷりたべたっぷり食べたあとはチェックアウトを行い、荷物をホテルのロッカーに預け…