磁石でカチッとくっつくUSB-CケーブルがCIOから登場!使い勝手はどうなんだろうか?
MacBook、MacBook Proを使っている人なら同意していただけると思いますが、充電する時に磁石でケーブルがピタッとくっつく感触はとても気持ちいいもの。ついつい無駄に何度も片付けたくなる心地よさがあります。 その…
MacBook、MacBook Proを使っている人なら同意していただけると思いますが、充電する時に磁石でケーブルがピタッとくっつく感触はとても気持ちいいもの。ついつい無駄に何度も片付けたくなる心地よさがあります。 その…
ライカジャパンストアが2023年10月10日より各製品の値上げを発表しました。 値上げ対象製品と新旧価格表、そして新旧価格比は次のとおりとなっていて、全体では平均13%の値上げとなります。 ぷくおとしてはフルサイズデジカ…
夜中に次男の寝相で起こされ、そのまま2時から始まったAppleの発表会イベントに突入し、結局寝たのは4時近くとなったぷくお(笑) 予定通り、iPhone15シリーズとアップルウォッチ シリーズが発表され、詳細なスペックや…
先日来、AnkerのPrimeバッテリーや、CIOの10000mAhで35w出力可能なバッテリー「SMARTCOBY Pro SLIM」などを紹介していましたが、primeバッテリーは高性能・高出力ではあるものの高価だし…
日本時間で9月13日午前2時からAppleが行うスペシャルオンラインイベント「Wonderlust」(夢の中の旅。)で発表されると噂のiPhone15シリーズ。 様々なリークによって次のような機能が盛り込まれると予想され…
CIOから35W出力が可能でありつつ軽量・スリムなモバイルバッテリーが登場です。 先日AnkerからPrimeシリーズというMAX130W出力が可能な高性能モバイルバッテリーが登場しましたが、12,000mAhのモデルで…
最近の電化製品はUSBから供給を行うものが多くなってきたため、コンセント周りが電源アダプタだらけになりがち。 ぷくおの家のキッチンカウンターも、バード型LEDライトのマジス リンナット パルトゥリ、スマートホームのハブで…
最近、若者の間では写りすぎるデジタルカメラではなく、ちょっとアナログな雰囲気に仕上がる写ルンですで撮ったほうがエモいと捉えられているという記事を読みました。 ぷくおも懐かしいフィルムカメラの方が、もうこれ以上の技術革新は…
モバイルバッテリーを筆頭にメジャーとなっているAnkerから、同社史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場しました。 昨今のスマホ等のバッテリー容量増加や外出先での十d年需要の高まりに対応するため、同社…
ぷくおも毎日の通勤で活用しているSONYのノイズキャンセリング完全ワイヤレスヘッドホンに、5世代目となる『WF-1000XM5』が発表されました。 現在のモデルでも音質やノイズキャンセリングに定評がありましたが、新製品で…