CIOから軽量コンパクトなのに35W出力可能なモバイルバッテリーがクラウドファンディングに登場
CIOから35W出力が可能でありつつ軽量・スリムなモバイルバッテリーが登場です。 先日AnkerからPrimeシリーズというMAX130W出力が可能な高性能モバイルバッテリーが登場しましたが、12,000mAhのモデルで…
CIOから35W出力が可能でありつつ軽量・スリムなモバイルバッテリーが登場です。 先日AnkerからPrimeシリーズというMAX130W出力が可能な高性能モバイルバッテリーが登場しましたが、12,000mAhのモデルで…
最近の電化製品はUSBから供給を行うものが多くなってきたため、コンセント周りが電源アダプタだらけになりがち。 ぷくおの家のキッチンカウンターも、バード型LEDライトのマジス リンナット パルトゥリ、スマートホームのハブで…
最近、若者の間では写りすぎるデジタルカメラではなく、ちょっとアナログな雰囲気に仕上がる写ルンですで撮ったほうがエモいと捉えられているという記事を読みました。 ぷくおも懐かしいフィルムカメラの方が、もうこれ以上の技術革新は…
モバイルバッテリーを筆頭にメジャーとなっているAnkerから、同社史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場しました。 昨今のスマホ等のバッテリー容量増加や外出先での十d年需要の高まりに対応するため、同社…
ぷくおも毎日の通勤で活用しているSONYのノイズキャンセリング完全ワイヤレスヘッドホンに、5世代目となる『WF-1000XM5』が発表されました。 現在のモデルでも音質やノイズキャンセリングに定評がありましたが、新製品で…
クラウドファンディングから生まれたCIOの極薄2ポート充電器「NovaPort SLIM 67W」がいよいよ一般販売開始となりました。 CIOから極薄2ポート充電器「NovaPort SLIM 65W」が到着!これはおす…
先日クラウドファンディングのMakuakeで登場して即支援していた極薄の2ポート充電器「NovaPort SLIM 65W」がついに到着しました。まだ1日ちょっとしか使っていませんが、出張のお供に最適だと思える製品でした…
さて、日本時間で6日の2時から始まったAppleの開発者会議における基調講演。開発者ではないユーザーにとっては、新製品が発表されるこの基調講演が何よりの楽しみなわけですが、2023年は順当にiOS、iPadOS、watc…
噂されていたLeicaのデジカメ「ライカQ3」がいよいよ予約開始、6月3日発売予定となりました! 価格は税込902,000円と、直前になって噂されていた米ドル価格でのQ2比での価格上昇を、そのまま今の円安で置き換えた程度…
開発が発表された時点で話題となったのがDyson Zone。こちらは掃除機や空気清浄機、ドライヤーで世界的に有名となったイギリス・ダイソン社の新製品で、浄化された空気を鼻と口に送り続ける非接触型シールドとノイズキャンセリ…