トコジラミ(南京虫・ベッドバグ)対策
ぷくお世代だとトコジラミというよりは南京虫という名前のほうがしっくりくるのですが、そのトコジラミがスーパートコジラミに進化した結果、殺虫剤への耐性が従来に比べて1,000倍になりフランスや韓国で大流行。さらに日本にも持ち…
ぷくお世代だとトコジラミというよりは南京虫という名前のほうがしっくりくるのですが、そのトコジラミがスーパートコジラミに進化した結果、殺虫剤への耐性が従来に比べて1,000倍になりフランスや韓国で大流行。さらに日本にも持ち…
JALは、2024年4月から適用する「燃油特別付加運賃」(通称「燃油サーチャージ」)の適用額改定を国土交通省に申請したとのこと。 JALでは、燃油特別付加運賃額を2カ月ごとに直近2カ月間の燃油市況価格平均に基づき見直して…
千葉県のJR総武線沿線を中心に、池袋や福岡にも展開している「こってりラーメンなりたけ」。 ぷくおは学生時代からのファンで、妻が長男出産に伴う入院の最終夜にも1人でなりたけに行くほどでした。 博多系の豚骨ラーメンではなく、…
会社帰りにちょっと買い物に寄る時に必要なエコバッグ。レジ袋は1枚3〜5円程度なので買っても良いのですが、大きな袋と違って小さめの袋は使い道が少なく、買ったものをただ持ち帰るためだけに袋を買うのもなぁということで買ってみた…
24h トゥオキオ新色 アラビアから人気シリーズである24h トゥオキオに新色が登場! プレートの外周に筆で描いたようなデザインが特徴の24h トゥオキオは、ヘルシンキを拠点に活動するデザイナー Helorinne&am…
社会人になったころから遠のいてしまったのが床屋。当時はまだ床屋も3千円台後半だったと記憶していますが、それに比べて少し安いチェーンの美容院が出来たことから、なんとなく美容院に通うようになったぷくお。 そのうち、行きつけだ…
先日のトイザらス閉店セールで買ってきたプラスチック製の砂場キット。 次男が外に出歩く楽しさを知ってしまったものの、毎回毎回長時間の散歩をするのも大変なことから重い腰をあげて砂場を駐車場にセットしてみることに。 砂場といえ…
2月1回目の3連休。2日目は昼から気温は10度を超え、風も穏やかだったので久しぶりにアンデルセン公園(船橋市)へ行くことに。 写真を振り返ってみれば、年パスを買っていたのに昨年4月に来て以来だった模様。4月までにあと数回…
今年は運転免許証の更新の年。ぷくおの済む千葉県では、幕張か流山の免許センターに行くか、警察署で更新が可能となっています。 警察署は近くて便利なのですが、顔写真を用意する必要があること、平日しかやっていないこと、そして更新…
昨年末に申し込んだのが岩手県北上市のふるさと納税にあった、ロシア料理トロイカさんのベークド・チーズケーキ。 もともと、妻の岩手県のお友達から頂いたことがきっかけで初めて知ったチーズケーキで、美味しかったことからお店の通販…