AppleのWWDC24で期待はずれだったことと期待以上だったこと
6月11日未明にオンラインで放映されたアップルのWWDC24基調講演(WWDC=世界開発者会議)。 今秋リリースされるiOSをはじめとする各OSの新機能紹介が行われるのですが、個人的に1番期待していたのが新iPadOS。…
6月11日未明にオンラインで放映されたアップルのWWDC24基調講演(WWDC=世界開発者会議)。 今秋リリースされるiOSをはじめとする各OSの新機能紹介が行われるのですが、個人的に1番期待していたのが新iPadOS。…
先日もまた高知へ出張に行ってきました。今回は特に取り上げたくなるようなお店には行かなかったのですが、驚いたのがお土産に手配した冷凍の鰹のタタキが美味しかったこと。 今回も高知駅から東に車で5分ほど行った場所にある「とさの…
直径約650mの大きな華を開かせる「正三尺玉」や幅約2㎞に及ぶ花火などが信濃川に打ち上げられる日本屈指の花火大会である「長岡まつり大花火大会」。 世界一の大きさの打ち上げ花火は、新潟県小千谷市の片貝まつりや埼玉県鴻巣市の…
そういえば前回行ったのはいつだったんだろう。と思って写真フォルダを振り返ってみたら、東日本大震災の前年である2010年に訪れていたのが、福島県双葉郡楢葉町にある天神岬スポーツ公園のキャンプ場。 高台の岬の上にあるスポーツ…
今日もまた日帰りで沼津へお仕事。沼津・三島に行った時の我が家のお土産はスポンジケーキの「こっこ」が定番になっています。 いつものように新幹線改札内のお土産屋に入ると、黒地に金色のパッケージが目に留まります。 初めて見たパ…
我が家の4歳児と2歳児の子供たち。特に次男が最近プラレールにハマっているということもあり、池袋のサンシャインシティで行われているプラレール博 in TOKYOに行ってきました。 プラレール博に気づいたのは1週間前で、なん…
2024年のGW前半最終日のランチは元祖ニュータンタンメン本舗さんへ。 スタミナがつく料理とするために創業者が担々麺をアレンジし「ニュータンタンメン」として1964年に創業した元祖ニュータンタンメン本舗。 現在は川崎市を…
間の3日間を休めば10連休になもなるという2024年のGW。連日の円安更新で、ニュースでは海外旅行に向かう方のインタビューなんかも流れていますが、ぷくおはまだ子供が小さいため今年のGWは後半にプラレール博に行こうかな。ぐ…
まだまだ散歩途中で疲れて。というよりは歩くのが面倒になって抱っこを要求してくる2歳児の次男。その次男のために、散歩に欠かせないのがエアバギーになっています。 明日からまた出張というときに、子供を連れて公園に散歩している途…
来週土日は仕事。そしてその翌週からゴールデンウィークが始まっってしまいます。 最近になって図鑑やYouTubeで海の生き物に興味が出てきた2歳の次男を水族館に連れて行くには今週末を逃すとしばらく無理。 そんなわけで、日曜…