除草剤で枯れた芝生を張り替えてみた
カタバミやムラサキカタバミといった厄介な雑草。ぷくおの庭は昨年に除草剤も駆使してなんとか雑草を排除できましたが、実家の庭は我が家以上に雑草に蹂躙され、我が家で使っている除草剤を撒いたのですが、高齢になってきた父が誤って短…
カタバミやムラサキカタバミといった厄介な雑草。ぷくおの庭は昨年に除草剤も駆使してなんとか雑草を排除できましたが、実家の庭は我が家以上に雑草に蹂躙され、我が家で使っている除草剤を撒いたのですが、高齢になってきた父が誤って短…
いよいよ青森での自由時間。いつも子供にたたき起こされているせいか、前日までの疲れが残っているにもかかわらず6時前に起床。 多少の疲れはあるものの、窓の外に広がる青空を見ていたら、これは屋内の酸ヶ湯温泉ではなく、やっぱり開…
以前購入したPH5用のLED電球が寿命を迎えたためAmazonで新しく電球を購入したのですが、ちょっといいかもと思った電球色よりももう少し白っぽい色合いの「温白色」が、やっぱり電球色で統一された我が家のリビング・ダイニン…
東京メトロ東西線の浦安駅は、お隣の京葉線の新浦安と違って昔の漁師町だった頃の面影が残る街。 そんな浦安駅でランチを食べる時間を迎えたぷくお。本当なら、孤独のグルメで紹介された「黒い銀鱈」が名粒だった羅甸(ラテン)というお…
グリーン周りのミス防止に向けて投入したウェッジの一種であるチッパー。結局、残念なことにショートコースで練習できずに打ちっ放しで少し練習したのみで実戦投入することになったのでした。 気持ちの良い天気となった2025年のG…
今まで使っていたDysonのコードレスクリーナー「Dyson V8(SV10)」モデル。 メインの掃除機からサブに切り替えたので、初めて分解清掃に挑んでみることにしました。 本体の分解清掃 分解にあたってはこちらのサイト…
本日(2025年3月27日)、東京ビッグサイトで開催されたMicrosoft AI Tour Tokyoに参加してきました。 世界中を巡るこのAI Tour。マイクロソフトのCEOであるサティア・ナデラ氏が基調講演を行う…
今週末、浅草の「東京都立産業貿易センター 台東館」で開催される「キーボードマーケット トーキョー 2025」(通称:キーケット)は、自作キーボード愛好家にとって見逃せないイベント。 キーボード沼に指先を突っ込んだぷくおも…
3月3日にReFaから発売開始となった、「ReFa DRY ME(リファドライミー)」。 風を集めて効率よく髪の毛を乾かすというリファドライミー。子供2人をお風呂に入れて、自分含めて3人分の髪の毛を乾かすことから、ちょっ…
先日ご紹介した、カメラ器材ブランドのPeakDesign社がクラウドファンディング「Kickstarter」で現在募集しているスーツケース「Roller Pro」。 Peak Designが革新を起こす!初のキャリーケー…