いよいよ育休終了… 会社へ手土産持っていく?
1ヶ月でお願いしていた育休もあっという間に終了。はっきり言って子供2人と犬の世話は想像以上に大変で、振り返ってみても育児で忙しかったな。という以外の記憶がありません(笑) さて、そんな育休もあけるにあたって気になったのが…
1ヶ月でお願いしていた育休もあっという間に終了。はっきり言って子供2人と犬の世話は想像以上に大変で、振り返ってみても育児で忙しかったな。という以外の記憶がありません(笑) さて、そんな育休もあけるにあたって気になったのが…
今日は長男の2歳児歯科検診と、次男のちょっと早い1ヶ月検診の日。 いつも通り、次男は授乳の関係で夜中の1時と5時に起きたため、夫婦ともに睡眠不足のまま病院に向かう支度を整えます。 1ヶ月健診 まずは次男の1ヶ月健診から。…
子供が生まれた時から1ヶ月間、男性育休(もどき)を取得中のぷくお。 妻が入院しているときの、長男と犬の世話(掃除・洗濯・料理・散歩)であっという間に夕方になるという時間の流れの速さには驚かされましたが、もっと驚いたのが次…
長男が出生時に病院で支給されたのが「パンパースのはじめての肌へのいちばん」。通称「はだいち」。 ちょっと高めということもあって途中で何度か他製品も試したものの、モレる割合が少なかったり、お尻がさらさらだったりということで…
育休で不眠不休と言いたくなるような体制になりはや二週間。 この間で一番遠くに出かけたのは車で30分ほどのコストコぐらいで、外食もほぼ出来ていないため、久しぶりにジャンキーなものが食べたくなりました。 そんな訳で向かったの…
次男が誕生して育休に入っているぷくお。出産後5日目で次男が我が家にやってきたのですが、翌日に早くも問題が発生してしまいました。 一つは次男次女がやってきたことで上の子が寂しくなり構ってもらおうと親の注意を引く行動を取った…
2022年3月11日(金)に、当初予定の映画館公開からディズニー公式動画配信サービスの「ディズニー+」で配信となったのが「私ときどきレッサーパンダ(原題:Turning Red)」。 映画館だと2歳児を連れて行くのは憚れ…
次男が産まれて5日目。いよいよ退院の日がやってきました。向かえに行く前に長男の朝ごはんを食べさせ、洗濯物を干して…なんて考えていたら、妻より予定より早く退院になるということで、長男の口に朝食を押し詰め、洗濯機は回したまま…
妻が出産のため入院した翌日。当然ながらこのコロナ禍のためぷくおは病院内に入れなかったため妻とはたまにメールをする程度でしたが、その連絡が来なくなったので、「もしかして…」と思っていたら、やはり予感の通り無事に出産が終わっ…
いよいよ臨月に入って2週間。もういつ産まれてもおかしくないのですが、男性育休が取得できるのは子供が産まれた後か、出産予定日から。 そのため妻は重たいお腹のまま、長男と犬の散歩に行かなければならず、ぷくおが休みを取れる日が…