年末までにおうち映画館を作りたい方に朗報。ソニーが通常販売価格の50%OFFになるモニター募集中!
家で映画館のような環境を作るのにはお金がかかるもの。ぷくおもコツコツと揃えてきましたが、直近のプロジェクターとスクリーンだけで50万円ほど散財。スピーカーやアンプも含めると一体いくらかけてしまったのかとか、何回映画館に行…
家で映画館のような環境を作るのにはお金がかかるもの。ぷくおもコツコツと揃えてきましたが、直近のプロジェクターとスクリーンだけで50万円ほど散財。スピーカーやアンプも含めると一体いくらかけてしまったのかとか、何回映画館に行…
ぷくおも毎日の通勤で活用しているSONYのノイズキャンセリング完全ワイヤレスヘッドホンに、5世代目となる『WF-1000XM5』が発表されました。 現在のモデルでも音質やノイズキャンセリングに定評がありましたが、新製品で…
春爛漫。ぷくおの住む千葉でも桜が見頃を迎えています。早いものでこの春から長男が幼稚園の年少クラスに入園するということで、先日園で制服を受け取ってきたのですが、この分では入園式は完全に葉桜になること間違いなし。 そんなわけ…
ソニーが新世代のAFシステムと8K動画機能を搭載した高画素ミラーレス一眼「α7R V」を発表しました! センサーサイズは従来モデルと同等の有効約6100万画素のセンサーながら、AI技術と新開発アルゴリズムによる新次元のA…
先日、ソニーから登場したのがワイヤレスリアスピーカー。これは、テレビ手前に置くサウンドバーと連携して、より立体的な音響を実現する神アイテムだと思っていたのですが、すでに記事にしたとおりワイヤレスリアスピーカー登場時点では…
安心して運転を行うのに今や必須となってきたドライブレコーダー。ぷくおも現在の車を購入するときにHP製のスタイリッシュなドライブレコーダー・f910gを装着しましたが、どうにもここ最近動作が安定しません。 先日、日光に旅行…
ソニーから2022年夏に発売予定のテレビが全8シリーズ28機種の4Kテレビを発売することが発表されました、 この中でも気になったのが、QD-OLEDを搭載したA95KシリーズとMini LEDを搭載した液晶テレビのX95…
ソニーから昨年発売開始されたホームシアターシステム「HT-A9」は、4つのスピーカーを前後左右かなり自由に設置するだけで、独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」の効果で部屋是隊が音に包ま…
通勤のお供に購入したSONYのワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM4」。 純正で付いているイヤーピースもスポンジ状で評判が良いものの、実際に使っていると若干の不満が出てきました。 不満その1 最大の…
先日購入したソニーの完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM4」。購入して以来、ほぼ毎日にように使っているので中間レビューをしてみたいと思います。 使うにあたって まず最初に購入したのが充電ケースの…