ホームシアター プロジェクター比較のためAVACへ行ったら余計に迷う結果に
ソニーとエプソンのプロジェクターで迷っているぷくお。先日仕事帰りにヨドバシカメラのプロジェクターコーナーを覗いたものの、遮光がほとんどされていない上に、目当てのプロジェクターは置いておらず、エプソンの下位機種が置かれてい…
ソニーとエプソンのプロジェクターで迷っているぷくお。先日仕事帰りにヨドバシカメラのプロジェクターコーナーを覗いたものの、遮光がほとんどされていない上に、目当てのプロジェクターは置いておらず、エプソンの下位機種が置かれてい…
さて、とりあえずスクリーンの設置場所は確保したぷくお。残念ながら初期不良で交換=またあの大変な思いをしたスクリーンの上げ下げが発生するわけですが、とりあえず設置はできた。 リビング映画館化 いよいよスクリーン完成!と思い…
先日リツイートしていた、ソニーストアが再開したブラビア(ソニー製テレビ)実寸サイズの”紙”を送付するサービス。販売されているのは65V型~85V型と43V型~75V型の2種類。 今はプロジェクター…
せっかくコンパクトなミラーレス一眼。高画質で明るいレンズもいいですがどうしても大きく・重くなってしまうもの。 そんな中で明るさ(f値)を抑えて高画質なのにサイズコンパクトなレンズとしてシグマから出ているiシリーズが好評を…
コロナ禍で一気に需要が増したウェブカメラ。数多くのデジタルカメラを発売しているソニーからはWindows10用のウェブカメラ化アプリが登場していたものの、なかなかMac版が登場していませんでした。 が、それも今日まで。よ…
ソニーが昨日発表した新しいスマートウォッチ「wena 3(ウェナスリー)」。いろんなニュースサイトで紹介されているので既に知っている方も多いと思います。 そんなwena 3ですが、最大の特徴はアップルウォッチに代表される…
なんだかんだで利用機会が増えてきたZOOM。 すると次第に気になってくるのがMacBook Proの内蔵カメラの画質と角度。 どうしても手元に置いているパソコンから見上げる形となるため、上からの照明で顔色が暗く、かつ暗さ…
発売直後に購入し、コンパクトながらきれいに撮れるRX100Ⅲ。ところがディスプレイのコーティングが剥がれて汚くなってしまったので、ついに直してみることにしました。
ソニーより、ボディ内手ぶれ補正や業界最大撮影枚数約720枚のバッテリーライフを小型ボディに凝縮。AIを活用した最先端AF性能を搭載したAPS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼レフカメラ「α6600」の発売発表がありました。
先週末手に入れた、SIGMAの新レンズ「SIGMA 45mm F2.8 DG DN」。週末撮影することができなかったので、会社帰りに夜の六本木でボケについて簡単な検証をしてきました。