MacBook Pro未だ上海から動かず…
予約開始15分後に購入した我がMacBook Pro。昨日発売となり、徐々にレビューが出始めていて性能の高さ(といっても自分が買ったのは一番低スペックなもの)と筐体の厚さを写真や文章を見て、色々と想像しているところ。 注…
予約開始15分後に購入した我がMacBook Pro。昨日発売となり、徐々にレビューが出始めていて性能の高さ(といっても自分が買ったのは一番低スペックなもの)と筐体の厚さを写真や文章を見て、色々と想像しているところ。 注…
いよいよ日本時間の19日午前2時からアップルの新製品発表イベントが行われますね。日本のアップルHPでは「パワー全開」。アメリカサイトでは「Unleashed.」と、なにやらすごい化け物級の新製品が登場しそうなコピーが登場…
VAIO SX12とSX14の2021年モデルが登場しました! 個人的にはintelの新しいCPU「Alder Lake」が出てからが”買い”だと思っていました。現に、もう一つ狙い目のパソコンである富士通のUHシリーズ…
先日修理に出したプリンタがようやく戻ってきました。8月17日に引き取られていき、8月25日に手元に届いたので5営業日で修理完了したようです。お盆明けだったのに早かった。 安物買いの銭失い? メルカリで買ったプリンタが故障…
安物買いの銭失い。かもしれない事態が発生。新品買っていてもこのタイミングで壊れたのかもしれませんが、とにかくプリンタが壊れてしまいました。 ぷくおが使っているのは複合機のキヤノンの安いやつと、本気写真印刷用のPIXUS …
4月21日未明にオンラインで開催されたアップルの新製品発表会「Spring Loaded」。 すでに多くのメディアで報道されている通り、ハードウェアでは次の5製品を発表しています。 iPhone 12とiPhone 12…
会社で他の部署の知り合いがノートPCを持って文書の相談をしにぷくおのところへやってきました。それ自体はたまにある話なんですが、なんと手に持っていたのが富士通のノートPC。 その人のPCを使って自分が文書校正をすることにな…
発売が予告されていたVAIOの新型ノートPCがついに発表&発売開始となりました。ちょっとお値段高めですが、VAIOのフラッグシップらしい魅力的な製品に仕上がっているようです。 ぷくおがいいなと思ったVAIO Zのポイント…
Googleマップが東京を含む世界4都市で超詳細地図にアップデートされました。 2019年秋に日本ではゼンリンの地図データが使われなくなったことで劣化が激しくなり、一方でアップルの地図が着実なアップデートを重ね、ぷくおは…
皆さんはもう年賀状は出されているでしょうか。徐々に数を絞っているものの、まだ断捨離できていないぷくおです。 年末年始休暇に入ったので年賀状の準備を始めたのですが、困った事態が発生したので備忘録を兼ねて書いておきます。 は…