アップルが「Spring Loaded」で魅力的な新製品を多数発表! 新型iPad Pro 12.9が魅力的でした!

4月21日未明にオンラインで開催されたアップルの新製品発表会「Spring Loaded」。

すでに多くのメディアで報道されている通り、ハードウェアでは次の5製品を発表しています。

  • iPhone 12とiPhone 12 miniに新色「パープル」
  • 忘れ物追跡アクセサリー「AirTag」
  • 次世代Apple TV 4K
  • M1チップセットを搭載した24インチ4.5KディスプレイのiMac
  • 様々なトピックを詰め込んだ新しいiPad Pro

iPhoneの新色は想定外でしたが、それ以外は結構噂で流れていたものばかり。とはいえ、かなりボリュームのあるラインナップなので春早々楽しみが増えました。

個人的に、ノートPCを持ち歩く必要があり、また家ではFire TVとiPadを使っている身としては、Apple TV4K、iMac、iPad Proを必要とはしていないのですが、興味深いところだけピックアップしてみます。

AirTag

アップル製品はiPhoneやiPad、Macで動くFind Myといったアプリを使うことでそのデバイスの現在地が分かるため、紛失した時にすぐ探せるというメリットがあります。

これで期待されていたのが、お財布や鍵などに付けて紛失時に捜索しやすくする小さなデバイス。黎明期には、bluetoothだけを使って対象までのおおよその距離を判別したり、音が鳴らせる「Stick-N-Find」というものもありました。

こちらは10個買ってみたけれど、買ってから実は分かるのは自分を中心としたおおよその距離だけで方位は分からないということが分かり、ほぼ使っていないという黒歴史があります(涙)

現在は、「tile」といった探し物トラッカーなどが人気ですが、その性質上tileを使っているユーザーが落としたトラッカーの近くを通らないと所在地が通知されないため、普及するためにはユーザーが必要だけど、普及していないと買いにくいというデメリットがありました。

そんな中で登場したAirTagですが、こちらはすでに世界中で普及しているiPhoneを介してデバイスの位置情報が送信される(個人が特定されないよう対策済み)ので、AirTagが登場した直後でもかなり正確にトラッキングができるというメリットがあります。

さらに、iPhone11以降を使用している場合、超広帯域テクノロジーが搭載されているため紛失したAirTagが範囲内にある場合に距離と方向をより正確に特定できるようになりました!!

「正確な場所を見つける」機能とAirTagは、iPhoneのカメラやARKit、加速度センサー、ジャイロスコープからの情報を組み合わせ、より正確に向きを認識した追跡体験を提供します。

つまり、散歩の途中などでAirTag(が付いたお財布や鍵、バッグなど)を置き忘れていた場合、まず世界中に普及したアップル製品によりおおよその位置情報が判明。

ペアリングしたiPhone(など)を持ってその場所に行ってからは、Bluetooth信号によりペアリング接続がされ、AirTagから音を鳴らしたり、iPhone11以降であれば具体的な方位・距離が分かるというもの。

AirTagは、小さくて洗練されたデザインのアクセサリで、無料の刻印を入れて自分だけのものにすることができ、iPhoneユーザーが「探す」アプリケーションを使って安全に大切な持ち物の位置を特定し、追跡できるようにします。

大きさは直径31.9mm、厚さ8.00mm、重さは11g。IP67等級の耐水防塵性能(最大水深1mで最大30分間)を持ち、バッテリーはCR2032ボタン電池で約1年間動作可能。

硬貨で一番大きい500円玉が直径26.5mm、厚さ約1.8mm。となると大きさは少し大きいぐらいで済むものの厚みが500円玉4枚分強となると、お財布に入れるのはちょっと難しいですね。

価格は1個3,800円(税込)、4個入りで12,800(税込)となっています。また見ての通りコイン型でストラップホールがないため、アップル純正やHERMESといったメーカーから収納ケースも販売されます。

AirTag Hermès ラゲッジタグ 53,800円(税込)

注文は4月23日午後9時から。発売日は4月30日となってます。

厚みが気になるものの、これ以上薄くすると交換不可のバッテリーになってしまいそうですね。23日まで付ける用途を考えて、必要に応じて購入してみたいなと思います。今の所、車の鍵ぐらいしか日常生活では付ける場所がなさそうですが、旅行に行けるようになったらキャリーバッグなどの旅行鞄やカメラにも着けたいです。盗難されやすい車に乗っている方は車内の目立たない場所に置くのも良さそうですね。

Apple TV 4K

2017年に登場したApple TV 4Kの大幅刷新モデル。面白いなと思ったのは、iPhoneを使って映像のキャリブレーションが行えるというところでしょうか。

これによってより製作者の意図に近い映像が見られるのでしょうが、こういったものに興味を示す方は少なそうですね…

他にもより高速な処理性能や、新しいリモコンといった分かりやすい機能強化だけでなく、Google主導のホームネットワーク向け無線規格「Thread」にも対応しているのが興味深いですがこちらは真価を発揮するのはまだ先でしょうか。

価格は32GBモデルが21,800円(税込)。64GBモデルが23,800円(税込)。わずか2,000円の差なら迷わず64GBモデルでしょうか。

注文は4月30日から。発売は5月後半予定です。

新しいiMac

M1チップセットを搭載することで劇的に薄くなった新しいiMac。とはいえ、デスクトップ機でかつ今までのモデルも背面をラウンドさせていたことで、真横から見ない限りあまり厚みを感じさせなかったため、ぷくお的には薄くなったことのメリットはそれほどなし。

それよりも、24インチディスプレイに4.5Kの広色域ディスプレイを搭載したこと、1080p解像度のカメラと機械学習プロセッサにより高画質となったウェブカメラを搭載したこと、6スピーカーシステムにより全域にわたって高音質となっただけでなく空間オーディオにまで対応したスピーカーと高音質のマイクシステムを搭載したこと。さらに上位モデルでは標準で指紋認証付きのキーボードが付属するのがいいなと思いました。

反面、内蔵バッテリーのないデスクトップ機に、コードを引っ掛けた時に本体転倒は免れるものの容易にコードが取れてシャットダウンすることになる磁石でくっつく電源ケーブルを採用したのはちょっと要らないようにも思えます。
※追記:引き抜き強度は従来型のケーブルと同等とのことです。

本体の色はブルー、グリーン、ピンク、シルバー、イエロー、オレンジ、パープルの全7色。往年のiMac G3や昔のコーポレートロゴを思い出しますが、ディスプレイしたの帯部分にも色が入ることを考えると、シルバーかブルーあたりの無難な色を選んでしまいそうです。

設定されているモデルは次の3つ。アップルストアであればストレージやメモリなどをカスタマイズ可能な他、スタンドではなくVESAマウント搭載iMacの設定もありました。

  • 8コアCPU・7コアGPU・8GBメモリ・256GBSSDの154,800円(税込)
  • 8コアCPU・8コアGPU・8GBメモリ・256GBSSDの177,800円(税込)
  • 8コアCPU・8コアGPU・8GBメモリ・512GBSSDの199,800円(税込)

新しいiMacは4月30日から注文受付開始。発売は5月後半予定です。

iPad Pro

一番興味深いのが新型iPad Pro。今まで通り11インチモデルと12.9インチモデルが設定されていて、AシリーズのチップセットではなくM1チップセットを搭載するようになったり、セルラーモデルでは5Gをサポート。さらにインナーカメラは12MP画素と122度の広角カメラとなっていて、ビデオ通話中は人の動きに応じて自動的にパン&ズームを実施。ビデオ会議では不要ですが、離れた家族同士での会話などで使える機能が搭載されています。

そして個人的に一番のヒットが12.9インチモデルのディスプレイ。

主流の液晶ディスプレイは黒浮きする問題が、また有機ELでは焼き付きが心配(とはいえiPhone Xでは全く起きていませんが)ななか、液晶ディスプレイのバックライトを超細かいLEDを敷き詰めたミニLEDを採用したのが今回の12.9インチモデル。

10,000個のLEDを画面下に埋め込み、それらを4個1組ごとに明るさを調整することで画面全体としては2,500エリアそれぞれで表示するコンテンツに合わせて輝度を調整。

その結果、100万:1のコントラスト比を備えただけでなく、1,000ニト(ピーク時は1,600ニト)の明るさ。さらにプロシネマ向けとなるP3の広色域と120Hzのアダプティブリフレッシュシートに対応してしまいました。

テレビでも増えつつあるHDR技術では1,000ニトが理想的とされていますが、iPad Proはピーク時は1,600ニトまで表示可能となっただけでなく、黒い部分は直下のLEDを減光させることで黒浮きも発生しない、まさにプロ向けと思えるディスプレイとなっています。

サイズ・解像度は全然違うものの2019年にアップルから登場したPro Display XDRも同様の輝度と色空間をサポートしていて価格は約60万円。これでもしっかりと輝度が出せるディスプレイとして業務に使えることを考えると安いと言われていましたが、ローカルディミングは576分割と今回のiPad Proに比べたら荒いといえます。

こちらが約60万円のPro Display XDR。サイズは32インチで6Kとなっています。

正直このディスプレイのためだけにiPadが欲しいと思うのですが先立つものがないので泣く泣く見送り。本命はこのディスプレイを同じく搭載すると想定されるMacbook Proですね。

現在登場し始めているミニLEDのその先にあるのは、画素を構成するRGB全てが個別のLEDで発光するマイクロLED。超高価ではあるものの今年あたりから出始めてきましたが、まだまだ一般向けとは言い難い状態。

しばらくはコスト的にも入手しやすくなったiPad Pro等で、真っ暗な中スターウォーズの宇宙シーンなどを観てみたいです。

だいぶ熱くなってしまいましたが、とにかくすごいディスプレイを搭載したiPad Pro 12.9。買うならこっち!だと思います。

気になる価格ですが、11インチが94,800円(税込)〜、12.9インチが129,800円(税込)〜。注文は4月30日から、発売は5月後半となっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です