MacBook Pro未だ上海から動かず…
予約開始15分後に購入した我がMacBook Pro。昨日発売となり、徐々にレビューが出始めていて性能の高さ(といっても自分が買ったのは一番低スペックなもの)と筐体の厚さを写真や文章を見て、色々と想像しているところ。 注…
予約開始15分後に購入した我がMacBook Pro。昨日発売となり、徐々にレビューが出始めていて性能の高さ(といっても自分が買ったのは一番低スペックなもの)と筐体の厚さを写真や文章を見て、色々と想像しているところ。 注…
ソニーがオンラインで発表した新型ミラーレスカメラ「α7Ⅳ」。α7Ⅲ使いのぷくおにとっても魅力的な面はありますが、予想以上にムービー寄りのカメラに仕上がってきました。 α7Ⅳ 無印のα7Ⅳはシリーズ中のベーシックな機種。今…
昨日はアップルのターンでしたが、今日(10月20日)はGoogleのターン。かねてから噂されていたGoogleの新型スマートフォン「Google Pixel 6 Pro」と「Google Pixel 6」が登場しました。…
いよいよ日本時間の19日午前2時からアップルの新製品発表イベントが行われますね。日本のアップルHPでは「パワー全開」。アメリカサイトでは「Unleashed.」と、なにやらすごい化け物級の新製品が登場しそうなコピーが登場…
先日まで使っていたiPhone X 256GB。2017年の発売日に購入して、結局4年間使用したのですが、3年前後でボリュームダウンボタンが接触不良となることが多くなり、さらに今年に入って子供の散歩をしながらスマホを使お…
VAIO SX12とSX14の2021年モデルが登場しました! 個人的にはintelの新しいCPU「Alder Lake」が出てからが”買い”だと思っていました。現に、もう一つ狙い目のパソコンである富士通のUHシリーズ…
購入して2週間ちょっととなったiPhone 13 Pro。カメラ周りの強化がアピールされ、最近になってかなり詳細なレビューを見かけるようになってきました。 見ていると、結構作品と呼べるような綺麗な写真も多いですが、個人的…
今までのiPhone Xでは手帳型のケースを使い、カード収納ポケットに自宅のカードキー、クレジットカード(近所のスーパーがApple Pay非対応なんですよね…)などを入れていました。 おかげで財布を持ち歩か…
いよいよiPhone 13シリーズの発売日。ぷくおはアップルストアで購入し、無事に午前中に手元に届きました。 昨年のiPhone 12から、充電用の電源アダプタが同梱されなくなり、パケージが薄型化したとは聞いていましたが…
結果的にiPhone XからiPhone 13 Proに機種変更することにしたわけですが、どうしてiPhoneでなければいけないのか。またAndroidだったらどれを買おうと思っていたのか等について書いてみることにします…