iPhone 13 Pro vs SONY RX100Ⅲ iPhoneに苦手なところはあるけれど、もうiPhone一台でいいかも

購入して2週間ちょっととなったiPhone 13 Pro。カメラ周りの強化がアピールされ、最近になってかなり詳細なレビューを見かけるようになってきました。

見ていると、結構作品と呼べるような綺麗な写真も多いですが、個人的にも気になるのがコンパクトカメラと比べてどうなの? という点。

特に、iPhoneを買うときに気になったのがスリムなのにAPS-Cサイズのセンサーを積んだリコーのGRⅢと10月1日に発売されたGRⅢx。iPhone 13ではなく、安いSEとGRⅢ(x)の組み合わせでもいいななんて真剣に考えた時もありました(結局は、子供や犬といった動き回るものに対するAFが遅いというレビューでやめましたが)。

流石に気になるだけで入手を試みる金額ではなかったので、高画質コンパクトカメラの代表格でもある、1インチセンサーを積んだ手持ちのRX100Ⅲと撮り比べてみました。

あまり出かけられない状況なので綺麗な写真!というのは少ないですが、参考になれば嬉しいです。

作例

写真は全てiPhone→RX100の順に掲載しています。RX100の設定は「おまかせオート」のJPEG撮って出しです。

まずは晴天屋外の写真

秋晴れの日の神社。こちらは順光での1枚です。若干iPhoneの青空がわざとらしいほどの青さですが、記憶色ではiPhoneに近い青の濃さでした。拡大すると、松の葉の解像感はRX100の方が若干上ですが、ほぼ無視できる差かと感じています。

続いては同じ場所から望遠(iPhone 77mm、RX100 70mm(共に35mm版換算))で撮影した写真。精細感はどちらもそれほど変わらず。大きく違うのはホワイトバランスで、iPhoneの方が好ましいですね。また、松の枝の間から覗く空が、iPhoneだと青さが残っているのに対し、RX100ではほぼ白飛びしているのが分かります。

続いては、太陽光に対し横を向いての写真。こちらも、手前右の石柱が、iPhoneだと質感が残っているのに対しRX100はほとんど白飛びしてしまっています。その上の木の部分の露出はほとんど同じに見えるのに違いますね。なお、普段RX100ではPとかAモードで撮ることが多かったのですが、改めて説明書をみていたら「プレミアムおまかせオート」であれば逆光などにも強いという記載がありました。なので撮って出しでももう少し良く撮れる可能性がありますのでご了承ください。

次は完全逆光。イチョウの木の先にある太陽を写した写真です。iPhoneの方がHDR感がありますが、RX100の方が眩しさを感じられて好みという方もいそう。またiPhoneでは画面右下に太陽のゴーストが出ています(これも好き好き。ではありますが、出ない方が一般的には良いレンズ)。

こちらは望遠レンズでの一コマ。RX100のホワイトバランスが若干緑色に振れているのが気になるところ。また、左側にある看板がRX100では完全に飛んでしまって判別不能ですね。

続いては雲天での写真

26mmの広角レンズと77mmの望遠レンズを比較しています。こちらもiPhoneのほうが盛ってる感のある写真ですが、見栄えがするのも確か。RX100は忠実ではありますが、自分なら何かに使う用(インスタとか)やプリントするのであれば、若干彩度・コントラストを上げたくなります。逆にiPhoneは少し下げたいところ。

広角レンズに比べて画質の落ちる望遠レンズのiPhoneですが、昼間だとアスファルトの粒々もしっかり確認できますね。

室内写真

徐々に撮影条件が厳しくなっていきます(笑) 続いては室内で撮影した、デジカメの苦手な赤系の写真。上から順にiPhone広角。iPhone望遠。RX100となっています。画質は悪いものの、色合い的には望遠で撮影したのが一番実物に近いでしょうか。RX100はやはり薄味の写真。一眼レフ的ですね。

続いてはオレンジジュース。iPhoneは広角レンズで撮っています。グラスの縁のボケ感はRX100の方が断然綺麗。色合いは両者の中間ぐらいが適正でしょうか。

続いては窓辺のバラ。ぱっと見た感じはどちらも同じように見えましたが、繊細な花弁の色合いの変化や輪郭の感じがiPhoneだとどうもデジタル臭い感じがしますがいかがでしょうか?

続く舞台は夜

iPhone12で酷評されたゴーストを見てみます。写真はiPhoneの広角→望遠、RX100の広角→望遠の順。被写体は店舗の外壁から照らす強い光量のライト。iPhone12で見かけた写真よりは良さそうですが、RX100はさすがに雲泥の差のレンズ性能を持っていますね。

続いては店舗外にあった商品の写真。iPhoneは暗所に強い広角レンズを利用しています。iPhoneの方に若干のデジタル臭さを感じますが、これだけ撮れれば十分ではないでしょうか。

ナイトモード

最後はお互いナイトモードとなったサンマを焼いているシーンの撮影。暗くてぶれている写真を2機とも量産していましたが、その中から綺麗に写ったものを掲載。

まずは広角レンズから。こちらは正直iPhoneの方が綺麗に撮れていると思いました。炭の燃える様子も色転びせずきちんと赤で撮れているのが凄いですね(昔のカメラだと良く紫色あたりで写っていました)。サンマのヒレとかiPhoneの方が細やかに写っています。

続いては望遠レンズでの撮影。こちらはもう、両者とも頑張ったな。という感じで引き分けと判断しました。特にサンマが塗り絵感が出てしまっていて、スマホで見るには良いでしょうが、プリントしたいと思う画質ではないと思います。

振り返ってみて

今回はポートレートモードとか、マクロといった特殊機能ではなく、単純に撮影した時の画質の差を見てみましたがいかがでしたでしょうか。

条件が厳しくなればなるほどRX100Ⅲの方が良く撮れるというのはコンパクトカメラと一眼レフのような関係性で、特別驚きはありません。ですがレタッチ前提でなければ、もはやiPhoneの方が見栄えのする(少しし過ぎな気もしますが)写真というところに驚きを覚えました。

正直に言って、気合を入れて撮りたいと思った時は結局ミラーレス一眼を使ってしまうぷくおにとっては、iPhoneとRX100がお互い得手不得手があるのであれば普段から持ち歩くiPhoneで十分。もはやRX100Ⅲは売ろうかなと思えるレベルでした。

また、iPhone内で写真を誰かと共有したりするのは当然楽として、iCloud経由でPCからもシームレスに写真を確認できるのは本当に便利。

一眼レフ等がない場合は、写真を撮り、現像するというプロセス込みでRX100(やGRⅢなど)を持つのはアリだと思います。ただそうなるとiPhone 13 Proは不要で、iPhone 13 miniや無印、SEで十分になってしまいますね。

超広角・望遠側までカバーし始めたスマホカメラは、ますますコンパクトカメラ市場を奪ってしまうと感じたぷくおでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です