VAIO SX12/14がintel12世代CPUにアップデート! ただしあのスロットは復活せず…
VAIO SX12とSX14の2022年モデルが登場しました! 主なアップデートはCPUが最新のintel第12世代Coreを採用したことと、Webカメラの品質向上。 VAIO SX12 VAIO SX12は12.5イン…
VAIO SX12とSX14の2022年モデルが登場しました! 主なアップデートはCPUが最新のintel第12世代Coreを採用したことと、Webカメラの品質向上。 VAIO SX12 VAIO SX12は12.5イン…
日本時間6月7日未明にオンラインで開催されたAppleの WWDC2022基調講演。 WWDCはWorldwide Developers Conference(世界開発者会議)の略で、その名の通りソフトウェアを開発する方…
スマホのアプリで必要不可欠なのが地図アプリ。一番便利なのはGoogleマップでしょうが、個人的には日本の道路事情における渋滞状況がうまい具合に表示されているApple純正のマップも気に入っています。 紙地図に代わる地図を…
以前購入して便利に使っていたPhotoshopやIllustratorを含むAdobe CS6が32ビットの罠によって使えなくなってはや数年。 最近はIllustratorを使うことも少なくなってきたのですが、時折写真加…
日本時間で2022年3月9日の未明に、Appleから新型のiPhone SE、iPad Air、Studio Display、Mac Studioを発表しました。 期待されていたM2チップ搭載モデルはありませんが、まさか…
色んな意味で話題となったBALMUDA初のスマートフォン「BALMUDA Phone」。 まあ正確にはIT機器やサービスを展開するブランド「BALMUDA Technologies」からの発売ですが、発表はBALMUDA…
さて、先日200g超のプラスチックカバーをやめスキンシールのwraplusでダイエットしたMacBook Pro 14インチ。 重たいMacBook Pro 14インチ(2021)を少しでも軽く 今回はかねてより気になっ…
昨年購入したMacBook Pro 14インチ。ぷくおにとっては超高性能。そして広くて綺麗なディスプレイ、高音質なスピーカー、打ちやすくなったキーボード、外付けカメラが不要と思える高品質のカメラとかなり満足しているものの…
iPhone、Apple Watchを身につけて旅行・出張に行くぷくお。悩みの一つがバッテリー問題でした。ACアダプターこそ流用できるものの、各機器へはそれぞれ専用のコードを持っていかなければならず、それなりに長さのある…
先日購入したソニーの完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM4」。購入して以来、ほぼ毎日にように使っているので中間レビューをしてみたいと思います。 使うにあたって まず最初に購入したのが充電ケースの…