【もっと早く知っておけばよかった】Dark Reader for Safariで夜間のインターネットブラウジングがかなり快適に!
寝る前の時のように、暗い場所で見るインターネットブラウジングは画面が明るすぎるのがネックでした。画面の明るさは最低にしてても明るいため、iPhoneの設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズの中で設定できる「ホワ…
寝る前の時のように、暗い場所で見るインターネットブラウジングは画面が明るすぎるのがネックでした。画面の明るさは最低にしてても明るいため、iPhoneの設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズの中で設定できる「ホワ…
9月8日未明にオンラインで行われたAppleの新製品発表イベントにおいて、大方の予想通りiPhone 14、iPhone 14 Pro、Apple Watch、Apple Watch Ultra、Apple Watch …
日本時間6月7日未明にオンラインで開催されたAppleの WWDC2022基調講演。 WWDCはWorldwide Developers Conference(世界開発者会議)の略で、その名の通りソフトウェアを開発する方…
スマホのアプリで必要不可欠なのが地図アプリ。一番便利なのはGoogleマップでしょうが、個人的には日本の道路事情における渋滞状況がうまい具合に表示されているApple純正のマップも気に入っています。 紙地図に代わる地図を…
色んな意味で話題となったBALMUDA初のスマートフォン「BALMUDA Phone」。 まあ正確にはIT機器やサービスを展開するブランド「BALMUDA Technologies」からの発売ですが、発表はBALMUDA…
iPhone、Apple Watchを身につけて旅行・出張に行くぷくお。悩みの一つがバッテリー問題でした。ACアダプターこそ流用できるものの、各機器へはそれぞれ専用のコードを持っていかなければならず、それなりに長さのある…
本日発表されたバルミューダのスマートフォン「BALMUDA Phone」。どのスマホも大画面化して持ちづらくなる風潮に異議を唱え、持ちやすい4.9インチの曲線主体のコンパクトボディに5G、FeliCa、非接触充電、約48…
昨日はアップルのターンでしたが、今日(10月20日)はGoogleのターン。かねてから噂されていたGoogleの新型スマートフォン「Google Pixel 6 Pro」と「Google Pixel 6」が登場しました。…
先日まで使っていたiPhone X 256GB。2017年の発売日に購入して、結局4年間使用したのですが、3年前後でボリュームダウンボタンが接触不良となることが多くなり、さらに今年に入って子供の散歩をしながらスマホを使お…
購入して2週間ちょっととなったiPhone 13 Pro。カメラ周りの強化がアピールされ、最近になってかなり詳細なレビューを見かけるようになってきました。 見ていると、結構作品と呼べるような綺麗な写真も多いですが、個人的…