革新的なアースフェイズ×スヌーピー×OMEGAの魅力!スウォッチの1日限定ウォッチがまもなく発売!!

今回は8月9日(土)にスウォッチストアで1日限りの販売となる、スヌーピーとのコラボウォッチについて。

正直なところ、私も第一弾のアースフェイズモデルを何度か店舗に足を運んだものの、結局入手できなかった経験があるのですが、今回の新作を見ていると「これは見逃せない」という気持ちになってしまうんですよね。

「MISSION TO EARTHPHASE – MOONSHINE GOLD」という名前の通り、今回のモデルは単なるデザインコラボではなく、技術的にも非常に興味深い仕様になっているところが、ガジェット好きとしてはたまらないんです。

アースフェイズという革新性と、愛らしいスヌーピーワールドの融合

まず最も注目すべきは、このモデルがスウォッチ史上2番目のアースフェイズ搭載時計だということ。アースフェイズ機能は、従来の「地球から見た月の満ち欠け(ムーンフェイズ)」とは発想を180度転換させて、「月から見た地球の満ち欠け」を表示するという、時計製造史上でも画期的なコンプリケーションなのでした。

文字盤には宇宙飛行士姿のスヌーピーとウッドストックが月面から地球を見つめているイラストが描かれているのですが、これがまた絶妙なんですよね。技術的な革新性と、スヌーピーの持つ夢いっぱいの世界観が見事に調和しているところがグッときます。

▲グリーンに発光するスーパールミノバはアワーマーカー、時針と分針、クロノグラフ秒針の先端に塗布

さらに面白いのが、UVライトに当たったときにしか現れない隠されたフレーズがあること。こういう遊び心のある仕掛けって、まさにスウォッチらしいですし、ガジェット好きの探究心をくすぐりますよね。

2時位置のサブダイヤルには、オメガ独自のムーンシャイン™ゴールドで加工された2つの月がデザインされているのですが、一つはスタージョンムーンにちなんで金色の網がかかり、もう一つにはスヌーピーの足跡が刻まれているんです。こういう細部へのこだわりがたまりません。

実用性から見たスウォッチの魅力と課題

価格は57,200円(税込)と、これまでのムーンスウォッチシリーズの中では最高価格帯になっているのですが、この革新的な機能を考えると妥当な設定かもしれません。ただ、実用的な視点で考えると、スウォッチの特性上、メンテナンスについて気になるところがありますよね。

というのも、スウォッチは基本的にオーバーホールサービスを行っていないのが現状です。これはスウォッチ創業当初からの設計思想で、ABS樹脂製のボディにクォーツ式ムーブメントを埋め込む構造のため、ムーブメントの取り出しが困難な事情があるというのがその理由。

ただし、電池交換については話が別で、小さなマイナスドライバー等があればなんとか交換ができる模様なのは嬉しいところ。

とはいえ、57,200円という価格を考えると、やはり長く愛用したい気持ちもありますし、この辺りはスウォッチの「使い切り前提」の設計思想と、ユーザーの愛着との間にある永遠のジレンマかもしれませんね。

現実的な入手の難しさと、それでも欲しくなる理由

今回のモデルは2025年8月9日(土)の満月「スタージョンムーン」の日に1日限りの限定発売で、お一人様につき1店舗1本限りという制限があります。正直なところ、土曜日に子供の世話があって店舗に並びに行けない身としては、オンライン抽選販売があればいいのにと心から思うのですが、現時点では店舗販売のみ。

過去のムーンスウォッチシリーズを見ていても、毎回即完売するパターンが多く、入手は非常に困難になると予想されます。実際、既存のスヌーピーモデルも中古市場では60,000円〜80,000円前後で取引されているところを見ると、今回のモデルもプレミア価格で取引される可能性が高そうです。

それでも、第一弾のアースフェイズモデルを逃した経験がある身としては、この技術的な面白さとスヌーピーデザインの魅力が重なった今回のモデルは、やはり手に入れたいと思ってしまいます。アースフェイズという革新的なコンプリケーションに加えて、ムーンシャイン™ゴールド仕様という特別感もあって、コストパフォーマンス的にも納得できる範囲だと感じるんですよね。

ケース素材もスウォッチ独自のバイオセラミック製で、セラミック3分の2とヒマシ油由来のバイオ素材3分の1という環境配慮された構成になっているのも、現代的な価値観に合っていて好感が持てます。ダークネイビーブルーのケース色も、宇宙の奥深さを表現した美しい仕上がりのようです。

ガジェット愛好家から見た総合評価

結局のところ、実用性と美しさの両立を求める私たちガジェット愛好家にとって、このモデルは技術革新とデザインの魅力が見事に融合した、なかなか出会えない一本だと思うのでした。57,200円という価格設定は決して安くはありませんが、時計製造史上初のアースフェイズ機能の2番目の製品であることを考えると、技術的価値は十分にあるところです。

特に、月から見た地球の満ち欠けを表示するという発想の転換は、従来の時計づくりの常識を覆すものですし、反時計回りの動きによるレトログラード機構の詩的な再解釈も、デザイン好きにはたまらない要素だと感じます。

入手の現実的な困難さはあるものの、それもまた限定品の醍醐味なのかもしれません。皆さんも8月9日は、ぜひお近くのスウォッチストアをチェックしてみてくださいね。

販売されるスウォッチストア

8月9日(土)のスタージョンムーン(満月)の日に1日限りで販売される、スウォッチとスヌーピーのコラボウォッチ「MISSION TO EARTHPHASE – MOONSHINE GOLD」。全国9店舗での限定販売となりますので、お近くの店舗を事前にチェックしておきましょう!

北海道エリア

スウォッチストア札幌
住所:〒060-0061 札幌市中央区南一条西3-8-20
営業時間:10:00~19:30(毎日)

関東エリア

スウォッチストア銀座
住所:〒104-8188 東京都中央区銀座7-9-18 ニコラス・G・ハイエックセンター 4階
営業時間:11:00~20:00(毎日)

スウォッチストア原宿
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-9-15
営業時間:11:00~20:00(毎日)

スウォッチストア渋谷
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町29-8
営業時間:11:00~20:00(毎日)

スウォッチストア横浜ビブレ
住所:〒220-8577 横浜市西区南幸2-15-13 横浜ビブレ1階
営業時間:
・日~木曜日:11:00~21:00
・金・土曜日:10:00~21:00

中部エリア

スウォッチストア名古屋三越
住所:〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1 名古屋三越 1階
営業時間:10:00~20:00(毎日)

関西エリア

スウォッチストア心斎橋
住所:〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-4-16
営業時間:11:00~20:00(毎日)

四国エリア

いよてつ高島屋
住所:〒790-8587 松山市湊町5-1-1
営業時間:10:00~19:00(毎日)

九州エリア

スウォッチストア福岡
住所:〒810-0001 福岡市中央区天神2-4-24
営業時間:11:00~20:00(毎日)

購入時の注意事項

  • 販売日時: 2025年8月9日(土)限定
  • 購入制限: お一人様につき1店舗1本限り
  • 価格: 57,200円(税込)
  • 販売方法: 店舗での先着順販売(オンライン販売なし)

過去のムーンスウォッチシリーズ同様、発売日当日は多くのお客様が来店されることが予想されます。確実に購入したい方は、開店前からの並びを覚悟しておいた方が良さそうですね。

お問い合わせは各店舗へ直接お電話いただくか、スウォッチ グループ ジャパン(TEL:0570-004-007)までどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です