Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」。富士通の世界最軽量のモバイルノートPCと組み合わせて使いたい
モバイルバッテリーを筆頭にメジャーとなっているAnkerから、同社史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場しました。 昨今のスマホ等のバッテリー容量増加や外出先での十d年需要の高まりに対応するため、同社…
モバイルバッテリーを筆頭にメジャーとなっているAnkerから、同社史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場しました。 昨今のスマホ等のバッテリー容量増加や外出先での十d年需要の高まりに対応するため、同社…
ぷくおがイッタラをはじめとする北欧製品に興味を持ったきっかけがイッタラのアアルトベース。 特に木の型で作られたアアルトベースを通して煌めく光と影のきらめきに魅了されました。 そんな自分にとって買い物理性のリミッターが外れ…
最近欲しくなってずっとチェックしているRIMOWA(リモワ)から、北極海にインスピレーションを受けた淡いブルーの「アークティックブルー」色を纏ったスーツケースとトラベルバッグが登場しました! 爽やかなブルーが特徴の今回の…
旅費を抑えるのに効果的なLCC。ぷくおの場合、行きは定時運行率の良いFSC(フルサービスキャリア。ANAとかJAL)。帰りは帰るだけなので費用を抑えてLCCといったパターンが多め。 LCCでは最低限のプランをベースに、指…
数あるグラスの中で一番気に入っているのがインゲヤード・ローマン氏がデザインし、スウェーデンのガラスメーカーSkruf(スクルーフ)社で製造されていた「ベルマン・タンブラー」。 このグラスの良さに気づいて入手しようとした頃…
さて、日本時間で6日の2時から始まったAppleの開発者会議における基調講演。開発者ではないユーザーにとっては、新製品が発表されるこの基調講演が何よりの楽しみなわけですが、2023年は順当にiOS、iPadOS、watc…
噂されていたLeicaのデジカメ「ライカQ3」がいよいよ予約開始、6月3日発売予定となりました! 価格は税込902,000円と、直前になって噂されていた米ドル価格でのQ2比での価格上昇を、そのまま今の円安で置き換えた程度…
毎回ユーモラスなネーミングを付けるアウトドアギアブランド「DOD」。今回登場したのは「ヒコタン」。 ここしばらくはアパレル関係の新商品を出していたことから、きっとまたアパレル系の商品なのかな?と思いつつ商品ページを見たら…
iPhoneのカメラも年々良くなっているけれど、やっぱりソニーのミラーレス一眼レフ「α7Ⅲ」といいレンズで撮った写真を見ると超えられない差を感じてしまう今日この頃。 とはいえ、ことあるたびにα7を持ち歩くのは大変。かとい…
今年で40周年を迎えるG-SHOCKは相次いで魅力的なモデルを発表していますが、、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”のスポーツライン“G-SQUAD”の新製品として、初号機の角型フォルムを継承しつつ心拍計測が可能な光学式セ…