X Games Chiba 2024に行ってみた
元々妻が友人とIMP.というグループのミニライブが行われるX Games Chiba 2024に行く予定だったのが、都合が悪くなってしまったということで急遽行くことに。 そもそもX Gamesというのはいろんな種類のエク…
元々妻が友人とIMP.というグループのミニライブが行われるX Games Chiba 2024に行く予定だったのが、都合が悪くなってしまったということで急遽行くことに。 そもそもX Gamesというのはいろんな種類のエク…
950年代にティモ・サルパネヴァによってデザインされた i-コレクションシリーズ。 ガラスがもつ美しさを堪能できる洗練されたコレクションから今回、2種類のボトルと程よいサイズのボウルが復刻→日本発売となりました。 革新的…
marimekkoのデザイナー・アイノ=マイヤ・メッツォラ(Aino-Maija Metsola)氏の新作プリント「Kurre(クッレ/リス)のホームコレクションが登場します。 元々鹿やキツネとベリーといった、森を舞台に…
大変だったけど楽しかった先月のパリ出張。私用の買い物は全てクレジットカードで行っていたのですが、帰国後にカードの請求予定内容を見ていたら不審な取引が。 利用履歴を見ていると、おそらく自分が買った物と同じ店舗で身に覚えのな…
昔と違って胃腸に醤油豚骨が合わなくなってきてしまったぷくお。 先日食べた正統派醤油ラーメンの「とものもと」が美味しかったのでまた食べに行こうと思ったのですが、同じ東葉高速鉄道沿線の北習志野駅近くにある「大勝軒」も人気でし…
マリメッコの中でも1番有名と思われる柄がウニッコ。このウニッコが誕生60周年となったことを記念して、この秋ウェアアイテムからホームコレクションまで多彩な製品が登場するそうです。 これに先駆けて、9月6日(金)より、Uni…
各所で報じられている通り、DIC川村記念美術館が2025年1月で休館になるのだそう。このDIC川村記念美術館というのは千葉県佐倉市にある美術館で、池のほとりにある美術館。 こちらは、化学メーカーであるDICの2代目社長が…
さて、今日から一般入場が可能となった、日本橋三越本店で開催されている英国展2024。 長男を幼稚園に送り出したあと、早速次男と三越へ行ってきたのでした。 一般公開初日11時半の様子 本館7階の催事場に着くと、すでに催事場…
個人的にはさまざまなスコーンが楽しめるイベントという認識になりつつある英国展。 銀座三越・スコーンパーティーで大人買い! 英国展 2024 日本橋三越本店において、2024年 8月27日(火)〜9月2日(月)のPART …
結構あっという間に過ぎ去ったパリ滞在。帰国便は直行便が満席だったため、パリ→ロンドン→東京というフライトに。 個人旅行であればパリ→ロンドンはユーロスターを使って、少しだけでもロンドンの雰囲気を味わいたいところですが、仕…