【scope】今回入荷の東屋「俎板(まないた)」は粒ぞろいで狙い目
scopeさんで取り扱いされている東屋のまな板。 樹齢200年以上のヒノキを使った一枚板。遥か昔の江戸時代に植えられたヒノキが今やっと成長を止め、日用品となり手元に届くという悠な時を感じさせる一品。 ヒノキには芳香樹脂成…
scopeさんで取り扱いされている東屋のまな板。 樹齢200年以上のヒノキを使った一枚板。遥か昔の江戸時代に植えられたヒノキが今やっと成長を止め、日用品となり手元に届くという悠な時を感じさせる一品。 ヒノキには芳香樹脂成…
先日発売されたスコープ20周年として別注したアラビアのバニーマグと2021年初春にオープン予定の「イッタラ表参道ストア&カフェ」の記念として作られたHelleマグの新色。 スコープさんから、アラビアのバニーマグ再販とイッ…
先日、今年こそはscopeで取り扱っているポルトガル製の純粋な毛布であるECOLAのスローを買おうと思って商品販売ページを見てみたら、欲しかった柄がscope 楽天市場店で残り1つ(本店はすでに完売済みだった)ということ…
scopeさんで取り扱いされている800年続く純毛布。ポルトガル本土で最も標高の高いエストレラ山脈の奥深くにある牧草地で作られている毛布。 羊飼いから羊毛を買い取り湧水を使って洗浄し、染色することなく羊毛の色をそのまま使…
scopeシャチョウが故オイバ・トイッカ氏と共同で作り上げたスコープ別注バード。キーックリの色替え1種と同時進行で試作していたのが今回発売されている「フェスティブキウィ」。 太ったバードは可愛い。太ってるって最高!といっ…
正直持て余していたスカーラのボトル。所有している冷蔵庫のサイズの問題もあって、お茶やコーヒーを入れておくには使い勝手が悪いということもあって使用頻度が激減していました。そんななか、とあるものを入れたらぷくお的にはベストというものがありました。!
運よく手にしたSKRUFのBellmanタンブラー。 もう買えないと思ったベルマン・タンブラー。奇跡的に在庫を発見し、ついに入手することができました! まだ手にして数日ですが、確かに心地よい使い心地で2個、3個とコレクシ…
買いたいと思ったものの、もう入手は無理だと思われたBellmanのタンブラー。奇跡的に在庫があるお店を発見し速攻で入手! スコープシャチョウが「2015年2月現在、多くのグラスの中から、どれか一つだけ選ぶとなれば、きっと、このベルマンを選ぶ。」と評したグラスはどうだったのでしょうか!?
最近はテレワークでほぼずっと家にいるということと、だんだん初夏めいてきた気候という2つの理由から、グラスで水を飲む回数が増えてきました。 その中で、現在のお気に入りは東屋のコップ2。 scopeさんから届いた荷物でプチク…
これだけ色々な商品をscopeさんから買っているのに、気がつけば本店から買ったことはありませんでした。今回、LINNUT Palturiを購入するにあたり初めて本店を利用。そして本店のみの特典となるOMK(オマケ)システムのスゴさを思い知りました!!