Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタで過去の資産が復活!!
かなり前にThunderbolt用ハブを購入し、そのハブにマウスやキーボード、ディスプレイ、CDRなどを繋げていたのですが、現在使っているMacBook Proではそれらが全く活用できないという事態になっていました。テレワークを機に、旧資産を再利用すべく変換アダプタを購入してみました。
かなり前にThunderbolt用ハブを購入し、そのハブにマウスやキーボード、ディスプレイ、CDRなどを繋げていたのですが、現在使っているMacBook Proではそれらが全く活用できないという事態になっていました。テレワークを機に、旧資産を再利用すべく変換アダプタを購入してみました。
新型コロナウイルスの影響で何日間かテレワーク(在宅勤務)を行うことになり、今日がその初めての日となりました。初テレワークの感想を記録で残しておきます。
首都圏で新型コロナウイルスによる外出自粛が初めて要請された週末、皆様いかがお過ごしでしょうか。ぷくおは思う存分寝たり、ネットで買い物、読書、修繕、スピーカーセッティングをするなど結構有意義に過ごすことができました。 今流…
東京オリンピックの延期も決まり、小池都知事が東京をロックダウンする可能性に言及するなど不穏な雰囲気の出てきた今日この頃。 少しでもロックダウン実施時に慌てないようにとコストコで比較的賞味期限の長いレトルト食品や野菜類、ト…
所用があって静岡県の三島まで行ってきました。新幹線の改札横にある売店で見かけたのがいちご大福とみかん大福。 いちご大福は市中でもみかけますが、みかん大福は初めてだったので思わず両方購入してきました。 こちらがいちご大福と…
出張に向けて有線ヘッドホンを使うことを決めたぷくお。ところが今のiPhoneはイヤホンジャックが廃止。ということでAmazonで見つけたアダプターを購入してみたものの、安いなりの品質で判断に困ってしまいました。
長かったベルリン出張&観光シリーズもいよいよ最終回。ベルリンは日本への直行便がないので、帰路はベルリン→パリ、パリ→羽田という経路で帰国します。なんてことない帰路のはずでしたが、巨大なCDGの乗り換え時に誤って違うターミナルに行ってしまうというハプニングが発生してしまいました。
今回はベルリン市内で見つけたお土産にオススメできるチョコレートショップとドイツ発祥なのになかなか売っていないバウムクーヘンのお店をご紹介。
ベルリン出張編もいよいよ大詰め。今回は市内で購入したお土産グッズをご紹介。東ドイツのアンティークが所狭しと並んでいるお店、可愛い信号機のマーク「アンペルマン」のショップにいってきました。
今回はベルリンで美味しかったレストランをご紹介。特に、1軒目のお店はこれぞドイツ料理!という見た目と、見た目に反して胃もたれせず美味しい料理でおすすめです。現地に行かれた際は是非味わってほしいお店でした!