アイリスオーヤマのオイルヒーターを買ってみた
妻妊娠中につき和室で長男と寝ているのですが、冬になるとやっぱり気になるのが暖房器具。 最近まで和室に隣接したリビングのエアコンと加湿器で対処していたものの、やはり無駄な空間を暖めているのがもったいなく、かと言って和室のエ…
妻妊娠中につき和室で長男と寝ているのですが、冬になるとやっぱり気になるのが暖房器具。 最近まで和室に隣接したリビングのエアコンと加湿器で対処していたものの、やはり無駄な空間を暖めているのがもったいなく、かと言って和室のエ…
先週購入したSONYの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」について、数日間使ってみたファーストインプレッションを残しておきたいと思います。 開封 今回購入したのはカメラのキタムラPayPayモール店。まさかの四…
今年の秋に発売開始となったバルミューダのオープンドリップ式コーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」。 バルミューダ上場後初の商品は”特別な一杯をお届けするコーヒーメーカー”でした 発売当初から出ると言われてい…
先日東証マザーズに上場したバルミューダ。上場後初の商品はコーヒーメーカーと予告されていましたが、本日発表&予約開始となりました。 59,400円で発売される「BALMUDA The Brew」。先ずはテクノロジーの前に使…
ぷくおシアターの弱点はAVアンプ。昔使っていた古いアンプをそのまま利用しているので、新しいDolby Atmosといった音声フォーマットに対応していないのも痛いところですが、何よりも不便なのがアレクサなどを経由したコント…
ついに東京都内における新型コロナウイルス感染者数が5,000人を突破しましたね。感染者数が増加し始めた頃は、ワクチンの普及により重症者はそれほど増えていないから医療体制は大丈夫だろうなんていうニュースも出ていましたが、重…
SONYから出されているガラスを振動させて360度に音が拡がるガラスサウンドスピーカー。 ぷくおは第一弾の「LSPX-S1」以降ニュースを追いかけていませんでしたが、本日第3世代となる「LSPX-S3」の発売が発表されま…
さて、とりあえず個別のリモコンを押すことで 電動スクリーン プロジェクター アンプ が作動することになり、さらにAlexaに声で命じてサブウーファーのON/OFFがコントロールできるようになったぷくおのホームシアター。 …
さて、ほぼ第一段階が完成したホームシアター。 この最近「第一段階」と称していますが、改めて現状(2021年7月)のシステム構成についてご紹介。 プロジェクター:SONY VPL-VW535(NEW!) スクリーン:エリー…
さて、再度購入したVPL-VW535を仮設置したものの、実は設置位置が高くて画面シフトでもスクリーンに収まらないという事態が発生し、急遽ボックスを取り外しました(笑) これで投影自体はうまくいくようになったので、リビング…