SONYから出されているガラスを振動させて360度に音が拡がるガラスサウンドスピーカー。
ぷくおは第一弾の「LSPX-S1」以降ニュースを追いかけていませんでしたが、本日第3世代となる「LSPX-S3」の発売が発表されました。
LSPX-S3

グラスサウンドスピーカーの特徴はなんと言っても上部の有機ガラス菅型のスピーカー。
垂直に配置された加振器がガラス管の端面を叩くことで、振動版(ガラス管)全体に振動を伝え、音を360度に出すという仕組み。

SONYによると離れた場所で聞いても音の減衰が少ないので目の前で生演奏を聞いているような空間を演出できるほか、音の出し方の原理が楽器に近いことで楽器の質感描写に優れているんだとか。
そんなグラスサウンドスピーカーですが、LSPX-S3では第2世代のLSPX-S2に比べ、高音域を担当する有機ガラス管が従来機よりも20mm長くなったことで、自然でクリアな音を実現。中低域を担当するウーファーも従来機の約35mm径から1周り大きい約46mm径を採用し、中音域の音質を向上させたほか、ボーカルの厚みと明瞭度がアップしたそう。
演出面では、音楽に連動してキャンドルのようなLEDが揺らぐ機能も搭載。音の大きいシーンでは強い揺らぎにより光が弱く、静かなシーンでは弱い揺らぎにより、光が強くなるそうです。

接続はBluetooth(ver.5.0)でペアリングしたスマートフォン等からの出力のみとなりました。LSPX-S2で対応していたWi-Fiに接続してSpotify connectの音楽をダイレクトに再生したり、同一ネットワーク上のパソコンやNASに保存してある音楽を再生する機能は省かれることに。
どちらも操作にスマートフォンやパソコンが必要なので、ならBluetoothで飛ばせばいいじゃないということで省かれたのだと思いますが、Bluetoothだと音質に制限があるのでこの辺りはちょっと残念なところ(その代わり値段が5,500円も安くなっています)。
その他、マイクが搭載されハウリングやエコーを抑えたハンズフリー機能も使えるようになったり、2台使用時のステレオモードがより簡単に使えるようになったりもしています。

シンプルな形状とバッテリーで約8時間の駆動ができる辺りは、キャンプ用品のスノーピーク ・ノクターンあたりと比較したくなりますし、音楽に合わせてLEDが揺らめくあたりはバルミューダのスピーカーと比較してみたくなります。
そして何より、ガラス管から奏でられる音がどんなものなのか体験してみたいですね。
主な仕様
| スピーカー部 | ||
|---|---|---|
| 使用スピーカー | 有機ガラス管型トゥイーター、46mmウーファー | |
| エンクロージャー方式 | パッシブラジエーター方式 | |
| 周波数帯域 | – | |
| アンプ部 | ||
| 実用最大出力 | 8W | |
| Bluetooth | ||
| 通信方式 | Bluetooth標準規格ver.5.0 | |
| 出力 | Bluetooth標準規格Power Class1 | |
| 見通し距離 | 約30m | |
| 使用周波数帯域 | 2.4GHz帯 | |
| 変調方式 | FHSS | |
| 対応プロファイル | A2DP,AVRCP,HSP,HFP | |
| 対応コーデック | SBC, AAC, LDAC | |
| 対応コンテンツ保護 | SCMS-T方式 | |
| 伝送帯域(A2DP) | 20Hz-20,000Hz(44.1kHzサンプリング時) | |
| Speaker add機能 | ●(Stereo Pair) | |
| ネットワーク機能 | ||
| Wi-Fi | – | |
| DLNA | – | |
| AirPlay | – | |
| Chromecast built-in対応 | – | |
| Music Center(旧SongPal)対応 | ● | |
| Wireless Multi-room | – | |
| Wireless Stereo | – | |
| 通信方法 | – | |
| セキュリティ | – | |
| ハイレゾ | ||
| DSDIFF(DSD) | – | |
| DSDIFF(DST) | – | |
| DSF | – | |
| WAV(LPCM) | – | |
| AIFF(LPCM) | – | |
| FLAC | – | |
| ALAC | – | |
| USB部 | ||
| 再生(マスストレージクラス) | – | |
| USB充電(外部機器) | – | |
| iOS機器/ウォークマンの音楽再生 | – | |
| 接続 | ||
| NFC | – | |
| 入力 | – | |
| 出力 | – | |
| サウンド | ||
| ClearAudio+ | – | |
| S-Master | ● | |
| S-Master HX | – | |
| DSEE | ● | |
| DSEE HX | – | |
| ベースブースター | ● | |
| ミュージックサービス | ||
| Spotify Connect | – | |
| プッシュ&プレイ機能 | – | |
| イルミネーション | ||
| 調光 | 32段階 | |
| キャンドルライトモード | ● | |
| マイク部 | ||
| 形式 | エレクトレットコンデンサー型 | |
| 指向特性 | 全指向性 | |
| 電源部・その他 | ||
| 電源 | リチウムイオンバッテリー | |
| 充電 | USB Type-C® | |
| マイクロUSB充電 | – | |
| 消費電力(AC電源使用時) | – | |
| 電池持続時間(Bluetooth接続時) | 約8時間 | |
| 最大外形寸法(外径×高さ) | 約Φ94mm×289mm | |
| 質量 | 約1.1kg (充電池を含む) | |
| 付属品 | USB Type-Cケーブル(1)、クリーニングクロス(1) | |
| 価格 | オープンプライス(ソニーストア価格:38,500円(税込)) | |
ソニー グラスサウンドスピーカー LSPX-S3 : Bluetooth対応/32段階明るさ調整可能LEDライト付き / キャンド...








コメントを残す