CIOから軽量コンパクトなのに35W出力可能なモバイルバッテリーがクラウドファンディングに登場
CIOから35W出力が可能でありつつ軽量・スリムなモバイルバッテリーが登場です。 先日AnkerからPrimeシリーズというMAX130W出力が可能な高性能モバイルバッテリーが登場しましたが、12,000mAhのモデルで…
4.ガジェットCIOから35W出力が可能でありつつ軽量・スリムなモバイルバッテリーが登場です。 先日AnkerからPrimeシリーズというMAX130W出力が可能な高性能モバイルバッテリーが登場しましたが、12,000mAhのモデルで…
1.ライフスタイル先日発売開始された、Arabia150周年を記念したParatiisi(パラティッシ)3アイテム。 今回登場したのはピッチャー、ジャー、ベースの3つですが、我が家のパラティッシを使ったテーブルで一番映えそうなのはベースだ…
7.車分不相応にもメルセデス・ベンツEクラスのステーションワゴンを手にして早いもので3年が経過してしまいました。 もっと手軽で、大人数が乗れる車への乗り換えも検討したものの、今はまだ車の供給が不安定で新車は手に入りにくく、中古…
1.ライフスタイルJALやANAであれば規定サイズから少し逸脱してても見逃してくれることが多々ありますが、厳格なLCCではきちんと各社が定めるサイズ内の荷物に収めないと追加料金が取られて悔しい思いをしてしまいます。 先日、機内持ち込みスー…
1.ライフスタイルアラビア150周年を記念して昨日登場したのがParatiisi(パラティッシ)のブラックアイテム。 フィンランド語で”楽園”という名を持つパラティッシはフルーツや花々が描かれたデザインで日本でも大人気のシリーズ。 パラテ…
ガーデニング報告していなかったのですが、ぷくおの家には昨年末から胡蝶蘭が鎮座しています。胡蝶蘭というとお祝いの花というイメージばかりで詳しい育て方なんて知りませんでしたが、とにかく熱帯の植物なので寒さと直射日光はNG。また生命力は強…
4.ガジェット最近の電化製品はUSBから供給を行うものが多くなってきたため、コンセント周りが電源アダプタだらけになりがち。 ぷくおの家のキッチンカウンターも、バード型LEDライトのマジス リンナット パルトゥリ、スマートホームのハブで…
1.ライフスタイルバルセロナを拠点に活動するドイツ人アーティスト サビネ・フィンケナウアー氏が、身近にあるシンプルな題材やフォルムをイメージして制作したシリーズ作品がマリメッコから登場します。 デザインの特徴は表象的モチーフと抽象的モチー…
1.ライフスタイル街中で目にする機会も多いキツネのマークのリュック「フェールラーベン」。 最も目にするのは小型のランドセルのようなカンケンですが、このブログで何度もお伝えしている通り、アウトドアメーカーとして様々なアウトドアグッズを展開し…
4.ガジェット最近、若者の間では写りすぎるデジタルカメラではなく、ちょっとアナログな雰囲気に仕上がる写ルンですで撮ったほうがエモいと捉えられているという記事を読みました。 ぷくおも懐かしいフィルムカメラの方が、もうこれ以上の技術革新は…