ヒビが入ってしまった「アテネの朝」を簡易修復
階段の窓のところに6つかけてあるイッタラのアテネの朝(Ateenan aamu)。 【scope × ittala】アテネの朝を取り付けてみました。 アテネの朝をデザインしたのはカイ・フランス氏。ギリシャのことが好きだっ…
11.子育て階段の窓のところに6つかけてあるイッタラのアテネの朝(Ateenan aamu)。 【scope × ittala】アテネの朝を取り付けてみました。 アテネの朝をデザインしたのはカイ・フランス氏。ギリシャのことが好きだっ…
キャンペーン以前紹介した、5年間も切れ味が続く長寿命刃を搭載したマクセルイズミ社の「everedge IZUMI PREMIUM」。 ちょっと買ってみたくなる!マクセルイズミから5年保証つきの6枚刃シェーバーが登場! つい最近知った…
4.ガジェット今回の能登半島地震を受けて、改めて被災時の持ち出し袋や家庭内の備蓄品の見直しをされている方も多いのではないでしょうか。 我が家でも非常時持ち出しリュックに入れるものリストに着手したところですが、気になるのが遠方への避難や…
11.子育て年末年始も会社に行ったり電話がかかってきたりであまり新年という気がしませんが、2024年初めての三連休。初日は次男と千葉市動物公園にやってきました。 千葉市動物公園といえばレッサーパンダの風太くん。駐車場からアクセスする…
日記2023年もいろんな出来事がありましたが、2024年は元旦に能登半島地震、そして1月2日には地震への被災地に向けた救援物資を輸送するための海上保安庁の飛行機とJALが衝突するという、悪い出来事が重なる正月となっています。…
ニュースあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、2024年はパリオリンピック開催年。まさかの新型コロナ禍でほぼほぼ現地観戦が不可能に終わった東京オリンピックでは、現地で観戦できたのは沿道沿いで声援を遅…
日記育児と仕事に追われて気がつけば2023年ももうおしまい。ぷくおブログではあまりやっていませんでしたが、ここで自分のためにも今年1年何を買ったり旅行に行ったりしたのか、簡単に振り返ってみたいと思います。 物欲 「物欲まみれ…
日記いよいよ2023年もあと1日ちょっと。今年は秋にふるさと納税の制度が少し改悪となりましたが、それでも実質2,000円の負担で寄付額の約3割の返礼品も貰うこともできるのは魅力的。 ぷくおは若干の改悪になるというのは知ってい…
7.車気がつけばあと2日で2023年もおしまい。年末最後の大掃除はメルセデス・ベンツEQBのコーティングをすることにしました。 ベンツやBMWをお乗りの方なら分かると思いますが、欧州車で使われているアルミ製の窓枠モールやルーフ…
8.食事先日のむぎとろに続いて、またも浅草に用事ができたので、今度は浅草寺の仲見世商店街近くにある浅草 大黒家天麩羅さんに行ってきました。 こちらは創業明治二十年の浅草名物、天丼のお店。 創業以来守ってきた、甘辛く濃厚な独特のタ…