30年ぶりに佐倉市にある「佐倉草ぶえの丘」へ
先週、次男が「水族館」「めーめー(ヤギ)」「プール」に行きたい!ということで、一番行きたかった水族館に行ってきました。 一番行きたかった水族館に行ったのに、帰ってきた直後に「めーめー会いたい!」と言い出して、以降毎日のよ…
先週、次男が「水族館」「めーめー(ヤギ)」「プール」に行きたい!ということで、一番行きたかった水族館に行ってきました。 一番行きたかった水族館に行ったのに、帰ってきた直後に「めーめー会いたい!」と言い出して、以降毎日のよ…
ようやく秋らしくなってきた関東地方。暑さ寒さを気にせず犬の散歩へ出かけられる季節となってきましたが、毎年恒例のワンワンフェスタが千葉ニュータウンにある「千葉県立北総花の丘公園」にて開催されます。 雨が心配されていた天気も…
思い起こせば前回ゴルフ場に行ったのは2023年のお正月。その後、今年のGWに行く予定があったものの子供の体調不良で急遽キャンセルとなり、続くお盆の時期にはまたも妻との用事が重なりキャセルと、なかなか幼児2人がいる状況では…
各所で報じられている通り、DIC川村記念美術館が2025年1月で休館になるのだそう。このDIC川村記念美術館というのは千葉県佐倉市にある美術館で、池のほとりにある美術館。 こちらは、化学メーカーであるDICの2代目社長が…
2月1回目の3連休。2日目は昼から気温は10度を超え、風も穏やかだったので久しぶりにアンデルセン公園(船橋市)へ行くことに。 写真を振り返ってみれば、年パスを買っていたのに昨年4月に来て以来だった模様。4月までにあと数回…
今年は運転免許証の更新の年。ぷくおの済む千葉県では、幕張か流山の免許センターに行くか、警察署で更新が可能となっています。 警察署は近くて便利なのですが、顔写真を用意する必要があること、平日しかやっていないこと、そして更新…
約1年ぶりに子供と楽しんできたイレブンオートキャンプパーク。今回は冬キャンプで嬉しい暖炉を備えているコテージとなるカナディアンコテージ2に宿泊してきました。 1年ぶりのコテージキャンプ。秤と軽量カップ無しでのケーキ作りで…
1年に1回の恒例行事と化している友人&その子供とのコテージキャンプ。本当は独身時代の時のようにテント泊としたいものの、まだ幼い我が家の長男のことを考え、ここ数年は建物内にトイレをはじめとする設備が揃ったコテージを…
ぷくおの住む千葉県にもぶどう栽培から行うワイナリーがあって、しかも結構美味しいらしいという評判を聞いたのがもう数年前。 それからずっと飲んでみたい!と思っていたものの、購入できるのは全国でも数店舗しかない取扱店と、11月…
千葉で唯一だったワイナリーである齊藤ぶどう園(今は葡萄畑を持つワイナリーは山本ぶどう園さんもあります)。 結構前に齊藤ぶどう園さんのワインが美味しいという噂を聞いて以来飲んでみたかったものの、販売場所が限られていたり、齊…