久し振りの三井アウトレットパーク木更津

竜宮城スパホテル三日月を後にした一行が向かったのは、車でわずか10分ほどの場所にある三井アウトレットパーク 木更津。

場所は近いのですが、いつも通り駐車場待ちがひどく、入るのだけでも一苦労です。

今回は男性陣と女性陣に分かれて行動というお互い気楽な構成(笑) 男性陣はさっそく新しく出来たスノーピークの店舗を覗いてみると、雪峰祭をやっていた関係もあってか、テントを含め様々な商品が大幅値引き中!

いよいよ来週(6/23)、スノーピークのアウトレット店舗が木更津アウトレットパークに開業

使い勝手が良く根強い人気のランドロックも、通常カラーに加えてアイボリー色も半額になっていて、危うくカートに入れそうになります(他にもリビングシェルロングのセットといったテント類半額。HDタープ3割引など)。

踏みとどまったのは、まだ子供が小さい我が家では設営は自分ひとりで行う必要があることから、設営が大変というランドロックのレビューを見たから。とはいえこれだけ安く買えるとなると通常の時期に買うのはちょっと馬鹿らしくなってしまいますね。

その後は自分はカンペールで靴を買ったのみで、あとは子供が興味を示しそうなLEGOだったりキッズエリアだったりにお付き合い。

▲今回唯一の戦利品。昔スペインに行った時に知ったカンペールは、軽さと履きやすさで以来お気に入りの靴に。

▲レゴストアの壁には、レゴで作られたアクアラインや海ほたるが飾られていました。なんと制作時間80時間。14,956ブロックを用い、総重量は24kgなんだとか。。。

もう昼も回っていたのでお昼ご飯を食べたかったものの、周りはみな朝食を食べ過ぎたから食べられない。ということで、子どもが食べたいというハンバーガーを食べに、これまた新しくオープンしたShake Shackへ。

シェイクシャックを訪れるのは久し振りですが、相変わらず美味しいですね。

バーガーを食べたら、今度は妻がジェラートピケのクレープを食べたいと言い出したため、アウトレットのシェイクシャックとは反対側の方まで歩いてクレープタイム。

そんなことをしているうちに徐々に日は傾いていき、そろそろお別れの時間となります。

スマホの地図アプリによると、我が家も友人宅もここから1時間ほどということでしたが、アクアラインを使用する友人はそもそも高速に乗るまでに1時間近くかかってしまったとのこと。

アクアラインと木更津金田ICのあるあるですが、1個手前のICに戻ってから乗った方が早いのかもしれませんね(結局本線も渋滞ですが)。

ちょっと遅くなりましたが、これで今年の夏イベントは終了! 次は、もう間も無くやってくるであろう冬に向け、今年こそ子供のスキー場キッズパークデビューを狙いたいと思います。

三井アウトレットパーク木更津

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です