Mercedes-AMG G 63にショート試乗

昨年フルモデルチェンジしたメルセデスベンツのGクラス。そのトップモデルとして君臨するMercedes-AMG G 63に試乗するチャンスがあったので、ヤナセのディーラーへ行ってきました。

Mercedes-AMG G 63とは?

昨年40年ぶり!にフルモデルチェンジしたクロスカントリービークルの一人者であるGクラス。市販車トップクラスの走破性を持つGクラスに、オフロードモデルにも関わらず、585PS(430kW)、850N・m(86.7kgf・m)という4.0L V8直噴ターボエンジンやスポーツサスペンションを搭載した特別なモデルがMercedes-AMG G 63。

全長4,665mm、全幅1,985mm、全高1,975mmと、先代モデルに比べて長さが300mmほど、全幅が100mmほど大きくなっています。また、肝心の価格は2,076万円(税込)と、過去に試乗した中で最高価格となっています。

試乗

こちらがMercedes-AMG G63のフロントショット。試乗の後、偶然にも先代モデルと並んで停まっていたのですが、やはり比べるとかなり堂々とした体躯となっています。

特に立派になったと感じたのがボンネットが高くなっているところ。とはいえ、全体的な雰囲気は先代Gクラスのままですね。

このモデルは高性能エンジンを積んでいるだけあって、巨大なブレーキが付いています。ホイールは20インチ、マフラーはサイド出し!となっていました。

こちらは助手席から見たメーターパネル。新世代らしいツインディスプレイと光量の大きいアンビエントライトが目を引きます。短い時間だったのでメーターパネルのバリエーションは確かめられていませんが、渋滞の多い場所・試乗・4L V8エンジンにも関わらず、燃費が5.2km/Lと思いの外高燃費だったのが印象的でした。

肝心の運転した感想ですが、まずフロアが高くなっているため乗り込むのがちょっと大変ですが、これは本格的なオフローダーあるあるなので仕方ないですね。

エンジンをかけると、AMG V8エンジンらしいドロドロ音が微かに響いてきます。なお、センターコンソールにあるマフラーフラップ切り替えスイッチにより、さらに音を大きくすることも可能。

シフトレバーをDに入れ、いよいよ道路に出ます。ディーラーは国道に面していますが、すぐに感じられたのが車両感覚を掴むのが容易だということ。車体が大きくなったもののボンネット前方にウィンカーが付いていること、車体が直線基調でデザインされていることが効果的でした。

続いて交差点やカーブを曲がりますが、車高の高さを感じさせるロールを感じる以外はいたって普通の感覚で曲がることができます。先代Gクラスはステアリングが特殊な形式だったということもあり、カーブや交差点を曲がるときに一般的な車と違う感覚(思いステアリングを回して曲がり、直線に戻るときには自らステアリングを戻す必要があるらしい)だったそうですが、新型は一般的な形式になったことが功を奏しているのでしょうね。

なお、AMGモデルというだけあってGクラスでもカーブを曲がるときにシートのサイドサポート部が空気で膨らみ、体が滑るのを防止する機能がついていました。

短い試乗だったということもあり、乗り心地について不満を感じることはなく、唯一気になったのがブレーキのフロントダイブがちょっと大きめだったこと。車高が高く、質量の大きい物体が止まるんだなというのが感じられたので、もしかしたら気にくわないという人もいるかもしれません。G350dやG550ではどうなのかも気になりますね。

なおエントリーモデルとなるのが6気筒直噴ディーゼルエンジンを搭載したG350dですが、こちらは1,170万円という価格にも関わらず既に700台以上のオーダーが入っていて、今から注文すると1年待ちだそうです。

貴重なモデルに試乗させていただきヤナセさんに感謝の1日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です