2022年最後のDIY。IKEAの子供向けキッチンを組み立ててみた。
先日行ったIKEAで子供のために購入してきたのが「おままごとキッチン ドゥクティグ」。 見ての通り、筐体はプラスチックではなく木製となっているほか、IH(!)も光るなど子供向けとは思えない作り。 最近長男がおままごとに興…
先日行ったIKEAで子供のために購入してきたのが「おままごとキッチン ドゥクティグ」。 見ての通り、筐体はプラスチックではなく木製となっているほか、IH(!)も光るなど子供向けとは思えない作り。 最近長男がおままごとに興…
さて、先日故障して入れ替えしたヒューレット・パッカード(HP)製のドライブレコーダーf910g。 ドライブレコーダーが壊れた 取り外したあと、再度最新のファームウェアを入れ直してみたところ、家で、試す分には安定して動作す…
以前購入したマリメッコのファブリックボード。ずっと階段の踊り場に置いていましたが、そろそろきちんと置きたい!という訳で、絵画などを吊るすピクチャーレールを導入してみました。 Amazonを覗くと色々なピクチャーレールが売…
先日、ぷくおにはちょっと高いなと思いつつ購入したダントツ撥水の折りたたみ傘。 選んだ傘はダントツ撥水のアンヌレラ! 気持ちの良い撥水に感動 折りたたみ傘なので基本的にはカバンの中にしまいますが、何かの拍子に置き忘れたらと…
日本列島全域にかかる前線の影響による大雨と、連日のコロナ感染者数により出かける気分にならない2021年のお盆。 とはいえ、伯父に任せっきりの落花生の様子を見に行くことに。 2021年新企画! 自作落花生作り開始!! 栽培…
さて、再度購入したVPL-VW535を仮設置したものの、実は設置位置が高くて画面シフトでもスクリーンに収まらないという事態が発生し、急遽ボックスを取り外しました(笑) これで投影自体はうまくいくようになったので、リビング…
先日、ショップを信頼して購入したもののとてもA級品とは思えない状態(見た目は綺麗だった)で、助かることに返品を受け入れてもらえたSONYの4Kプロジェクター「VPL-VW535」。 波瀾万丈ホームシアター 届いたプロジェ…
さて、前回の記事で書いた設置のための金具やネジ、ケーブル類が到着。いよいよ設置に向けたDIYの始まり。 リビング映画館化 設計編 2×4 材を準備 一番大事になるのが両端の柱と、長さ3.5mにも及ぶ梁に使う木材。両端の柱…
さて、買ってしまった電動スクリーンがこちら。絶望的なほどの長さと重さに、やってしまった感ありあり。 でももう引き戻れないので、取り付ける方法を考えてみましょう。 プラン 特に天井補強を施していないぷくおハウス。このままの…
説明書とレシピを見る限り万能に使えそうな電気圧力鍋「Re・De Pot」。今回はぷくお家初となる「ほろほろ柔らかスペアリブ」を作ってみました。 電気圧力鍋・Re・De Pot開封! まずは炊飯。果たして炊飯器がわりになる…