加湿器のフィルターは2個使いが正解でした。
消耗品の加湿器のフィルター。Amazonの注文履歴によれば昨年11月に新しいものを買ったばかりなのに、24時間運用をしているせいか僅か2ヶ月ちょっとでフィルター表面にはびっしりとカルキの白い粉が固まり、さらにところどころ…
消耗品の加湿器のフィルター。Amazonの注文履歴によれば昨年11月に新しいものを買ったばかりなのに、24時間運用をしているせいか僅か2ヶ月ちょっとでフィルター表面にはびっしりとカルキの白い粉が固まり、さらにところどころ…
梅雨が明けて掃除のやりがいのある時期になってきました。 そんな中、ぷくおに新たに命じられたのが洗濯槽の掃除。というのも、ここ最近洗濯後の衣類に汚れが付着するようになったんだとか。 前回掃除してから早くも1年半が経過してい…
お風呂のコーキング剤にいつの間にか付いてしまった黒いカビ汚れ。 ブラシで擦るとコーキング剤の表面に傷が入り、余計にカビやすくなってしまうためカビキラーを吹きかけたり、すぐに落ちないようにティッシュに浸して壁に貼り付けたり…
トイレにいつの間にかついてしまったサボったリング。普段使っている泡クリーナーでは太刀打ちできず諦めていた汚れがいとも簡単に除去完了! この気持ち良さは使わないと分からないかも。
2020年も後わずか。大晦日は洗車ぐらいで済ませたかったので、大掃除を頑張ってみました。といっても絶対にやっておきたかった箇所の窓ガラスはこの前掃除したし、庭木の剪定も全て終えていたので、今回は部屋掃除・レンジ掃除と年賀…
オイバ・トイッカデザインのバード型照明「Linnut」。scopeさんではそれ自体が欲しくなる魅力的なオマケが付きますが、昨年発売時はあっという間に完売。その第2回目となる販売がいよいよ今夜(4月18日22時)から開始になりました!!
ただでさえ収納が少ない上に、空間利用効率が悪くて乱雑な状態となっていた階段下収納。メタルシェルフを購入して解決できました。
クローゼットに詰め込まれたぷくおのキャンプ道具。まとめて棚に収納を考えましたが、まずは3DCGで棚・荷物の配置をシミュレーション。結果的に最初検討していた棚では乗り切らないことが判明し、、、
先日購入したオキシクリーン。こちらを使って洗濯機・お風呂の床・お風呂の給湯器の3点について年末の大掃除を行いました。初めての使用となるオキシクリーンはどのようなものだったのでしょうか。
暑くて出かける気力も無かったので、梅雨が明けたらやろうと思っていた風呂掃除を行いました。