妻のiPhone se2がついに故障。楽天モバイルのiPhone16eへ乗り換え

妻はそれほどスマホに求める要件が高くないということもあって、いまだにiPhone SE2を使用していたのでした。

ところが、つい最近子供の幼稚園の関係で送られてきたGoogleアンケートフォームを開いた後から、数十秒〜数分に一度勝手に再起動するという謎な事態が発生。

ぷくおとしては、Googleアンケートフォームはたまたまで、4ヶ月ほど前にイオンの中に入っていたスマホ修理ショップで交換した非純正のバッテリーが早くもダメになったのだと考え、まずはAmazonで同じく非純正のバッテリーに交換してみることに。

わずか2,700円ながら、工具類一式、さらに小さなネジやパーツがちらからないような置き場所が明示されているマグネットシート。そして丁寧な写真付きの手順書が付いていた今回の交換バッテリー。

手順書のおかげでスムーズに作業は進められたのですが、以前のバッテリー交換で付けられたバッテリーを接着する両面テープがタブが切れてバッテリーを取り外すのに苦労した点。そして、せっかくのネジをきれいに整理しておけるマグネットシートを、他の工具を払うように動かしてしまってばらばらにしてしまい、再度組み立てるときに少し困ったというアクシデントがありました。

新品の非純正バッテリーで復活!と思いきや、起動後しばらくしてまた勝手に再起動ループが始まってしまいます。

OSをアップデートしてもダメ。となると、残るは初期化ですが、もはやここまでくると単純に長年使っていたスマホの寿命と考え、乗り換えるべきという判断になりました。

機種変先

当然、第一候補はコスパに優れたiPhone17だったのですが、アップルストアはオンラインも実店舗もどれも軒並み入荷待ちばかり。

ビックカメラ等もオンラインで見る限り入荷待ちばかり。

そこで見つけたのが、楽天モバイルのキャンペーン

こちらは、iPhone 16eを48回払いにして、24回目でiPhoneを返却すると、その間は1月あたり1円で購入できるというもの。

妻は基本自宅周辺でしか活動しないので、楽天モバイルでも特に問題なさそうということで楽天モバイルへの乗り換えをすることに。

東京近郊のエリアマップ。残念ながら我が家は4G LTEエリアでした(涙)ただ、結構至る所に5G ミリ波の基地局があるようで、もしかしたらイメージ以上に使えるのかも?

とはいえ、このキャンペーンも相当人気のようで、すでにオンラインの在庫は全て品切れ。残るは各店舗にお問い合わせくださいということで、早速Web予約をした上で、翌朝に電話で確認したところ、オンライン上では品切れと書かれていたのに在庫があるということで早速妻が楽天モバイル店舗で手続きをします。

ちなみに、オンライン上でのキャリア変更はMNP予約番号が不要ですが、実店舗で行う際は予約番号が必要ということでしたので注意が必要。

さらに、このお得なキャンペーンは「楽天カード」利用時のみということだったので、こちらも併せてご注意ください。

iPhone 16eへ

さて、持ち帰ってきたiPhone 16eに早速iPhone seのデータを移行します。

分かってはいたものの、やはり直接のデータ転送は途中でiPhone seが再起動してしまうため不可能。

そのため、自動的に保存されていた前日夜中のiCloudバックアップからデータを移行させます。

不思議なことに、1回目では旧iPhoneのアプリとアプリの配置が再現できなかったのに、再度初期化しiCloudからデータを転送したらもともとインストールしていたアプリが、配置もそのままに復元できました。

最悪、再度全てのアプリをダウンロードして、またフォルダも作ったりして再配置して。なんて考えていたので良かったです。

続いて、Amazonでケース(ガラスフィルム付き)、充電器、ケーブルを購入してセットアップ完了。

また長い間頑張ってもらいたい。ところですが、24ヶ月後にはお別れすることが決まっていますので、それまで元気に動いてもらいたいものです。

その後はまたキャンペーンを見つけて乗り換えるか、素直にSIMフリーモデルを買うか考えたいところ。

また、今回初めて楽天モバイルを使用することになるので、何かあればこちらもメモしていきたいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です