DODから子連れキャンプに嬉しい大型キノコテントが登場

子連れでキャンプに行くことを想定すると、一番のネックは設営/撤収時間。二番目が2ルームテントであれば寝室だけではなくリビング部分も靴を脱いで過ごせること。

そんなニーズにかなりマッチしたテントがDODから登場しました。

キノコ

今回登場したのは、見た目がかわいい「でかキノコテント」。

「でか」という名前が付く通り、基本的には今までに出ていたキノコ、ミニキノコのサイズ拡大版。

とはいえ、ダブルベッドサイズのマットレス2つを敷くことが出来るので、余裕のある室内空間で過ごすことが出来そう。

キノコテントならではの、ワンタッチで組み立てられる骨組みと、骨組みに付いたテントの構造で簡単に設営が出来るのも便利です。

壁と天井の全ての面に大型換気窓が備わっていたり、6つものランタンフックがあったり、寒い時期などで特に便利なコンセント用ファスナーがあるあたりは今時のテントらしいところ。

カラーは子供が喜びそうな、赤地に白い斑点のある「キノコ」と、使いやすいブラウン色の「しいたけ」の2種類がラインナップされています。

でかキノコテント

▲こちらは「キノコ」なレッド

▲こちらは「シイタケ」なブラウン

価格は63,800円(税込)と、比較的大きなテントとしては買いやすい値段に設定されているのではないでしょうか。

デメリットとしては、やはり骨組みと一体化されたテントは雨キャンプ後の乾燥をさせる場所に苦労するところや、DODのほかの大型テントに比べてオプション(インナーテント等)が無いところでしょうか。

主なスペック

カラーレッド(キノコ)/ブラウン(シイタケ)
DOD STORE価格
(消費税/送料込)
63,800円 でかキノコテントのサイズ画像
組立サイズ(外寸)(約)W420×D420×H220cm
インナーサイズ(約)W400×D350×H200cm
収納サイズ(約)W120×D30×H30cm
総重量(約)17.8kg
収容可能人数大人6名
材質フライシート:150Dポリエステル(PUコーティング)
テント本体:150Dポリエステル(PUコーティング)
フロア:210Dポリエステル(PUコーティング)
グランドシート:210Dポリエステル(PUコーティング)
フレーム:アルミ合金、スチール
フロントポール:アルミ合金
ロープ:ポリプロピレン
最低耐水圧フライシート:3000mm
フロア、グランドシート:3000mm
セット内容テント本体、フライシート、グランドシート、ジョイントロック用ピン、フロントポール、ペグ×13本、ロープ×6本(テント本体に取付済)、ロープ×7本(フライに取付済)、タイベルト×2本、ポール用収納袋、ペグ・ロープ用収納袋、キャリーバッグ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です