MacBook Proのバッテリーをいたわり充電するアプリ「battery」を導入してみた

現在のmacOSにはMac が毎日の充電の傾向を学習し、バッテリーの寿命を延ばしてくれる機能が備わっています。とはいえ毎日仕事で使うわけではないぷくおの場合、自動学習が予測した通りにはならず、結構100%充電になっていることが多くなってきました。

残念ながらmacOSの想定するほどバッテリー駆動で作業を長時間することがないぷくお。できることならバッテリーの寿命を最大限伸ばすためにも80%充電状態が続いてほしいと思っていました。

そんな想いを叶えてくれるアプリがリリースされていたので早速導入してみました。

battery

Appleシリコン(M1チップとかM2チップ)を搭載したMacBookのバッテリーの充電閾値を80%にしてくれる、そんな素晴らしいアプリがその名も「battery」。

ダウンロードはこちらの公式サイトから行うのが簡単なのですが、その前にHomebrew(ホームブルー)という様々なアプリのパッケージを簡単にインストール・管理できるツールのmacOS版をインストールしておく必要があります。

HomebrewのHPを開き、「インストール」の下にある文字列をコピーしておきます(文字列右のメモのようなアイコンをクリックするとコピーできます)。

続いて、ターミナルアプリを開きます(アプリケーションフォルダ→ユーティリティフォルダ)。

出てきた画面に先ほどの文字列をペーストしてリターンキーを押し、求められるままパスワードを入力してリターンキーを押すと、自動的に必要なファイルをダウンロード・インストールが進んでいきます。

Homerewのインストールが終わったら続いてbatteryをインストール。インストールするには、Homebrew上でインストールする方法や、コマンドラインのみでインストールする方法などもある模様ですが、初心者は素直にこちらからDMGファイルをダウンロードするのがおすすめ。

▲GitHubからDMGファイルをダウンロード。この時は1.0.8が最新でした。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、求められるままにパスワードを入力したりするとインストールができます。

すると、メニューバーに↑のバッテリーのアイコンが表示されますので、こちらを開くと次のようなメニューが表示されます。

Enable 80% battery limitはバッテリー充電の閾値を80%に変更する。

Disable 80% battery limitは閾値のリミットを外す=100%充電可能。

その下にはバッテリーの状態が2行あり、About画面内にはアップデートの確認やマニュアル、コマンドラインバージョンの使い方の確認、ヘルプページと機能リクエストが。そして一番下がアプリの終了となっています。

インストールして2日ほど経ちましたが、100%だったバッテリーは84%の状態で落ち着いています。一度バッテリー駆動で80%以下になれば充電して80%の状態になるのかななんて思っています。

バッテリーを労われるbattery。便利ですが現在のバージョン1.0.8ではメニューバーのアイコンが白地向けのものしか用意されていません。そのため、画面のノッチを隠すTopNotchを使うとバッテリーアイコンが隠れてしまうのが玉に瑕。ではありますが、そもそもバッテリーアイコンは別にあるので、TopNotchで隠れているのが便利なのかもしれません(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です