世界最軽量ノートパソコンに合わせ、タイベック素材の軽量PCスリーブを購入。モバイルバッテリーと合わせついにモバイル体制整う
14インチノートPCにも関わらず質量約689gと、新型iPad Pro 13インチよりも約110g重いだけで各種ポートとキーボードまで備えてしまった富士通のFMV LIFEBOOK WU-X/H1(UH-X/H1のカスタ…
14インチノートPCにも関わらず質量約689gと、新型iPad Pro 13インチよりも約110g重いだけで各種ポートとキーボードまで備えてしまった富士通のFMV LIFEBOOK WU-X/H1(UH-X/H1のカスタ…
今のメインPCはM1 Proが搭載された14インチのMacBook Pro。ミニLEDディスプレイがとても綺麗で、性能も高く、SDカードスロットもあってなんでもできる頼もしいマシンなのですが、ネックが重いこと。 重量は1…
ちょっと忙しくて、購入してから日が経ってしまったけれどご報告。 パソコンのキーボードが古くなったことからHHKB Studioを購入したわけですが、キーボード自体はカスタマイズをしたことで英語配列キーボードでも快適。むし…
マウスのように手首ごと移動させることなく、親指(ものによっては人差し指など)でボールを動かすことでマウス操作ができるトラックボールマウス。 先日のAmazonで開催されていた新生活セールで、トラックボールマウスでは有名な…
昨日に続いて今日はHHKB Studioのキー配列カスタマイズのMac編です。 とはいえ、基本的にはWindowsと同様の使い勝手を持ち込んだ形となります。 標準レイヤー Windowsのカスタム同様ですが、現在試行的に…
さて、徐々に使い込んできたHHKB Studio。キーボードの配列を変更できるキーマップ変更ツールが使いやすいこと、従来からあるProfessionalシリーズの、英語配列キーボードではFnキーが1つだけであったのに対し…
悩みに悩んだ末に日曜日に注文した新たな相棒となるHHKB Studio(以下Studio)が雨の強い火曜日の夜に到着したので、さっそく開封してみました。 段ボールを開けるとHHKB Studioと書かれた袋に包まれた…
我が家のデータは基本的にはMicrosoftのOneDriveと、AppleのiCloudに保存していますが、もしもの時に備えて大事な写真データ等は4TBのRAID 0 運用のハードディスクにも保存しています。 ところが…
普段MacBook Proをプライベートで使っていると気になるのが仕事のデスクトップパソコンでのキーボードとマウスの持ち替え時の腕の移動。 ノートPCならスッと手を引くだけでトラックパッドを操作できるものの、使っているキ…
かなり日が開いてしまいましたが、パソコンのキーボード入力でローマ字かな入力の遅さに我慢できず、いろいろと検討した結果「薙刀式」という入力方法を導入したのでした。 「かな入力」は諦めました。 練習した結果、ある程度ブライン…