いろいろと組み合わせてテレビの上にサウンドバーを設置してみた
最近、しばらく続けていたU-NEXTを一旦解約し、再びNETFLIXを契約したぷくお。 NETFLIXでは作品によっては空間オーディオに対応した配信もあって、せっかくなら立体感のある音で楽しみたいところです。 我が家のリ…
最近、しばらく続けていたU-NEXTを一旦解約し、再びNETFLIXを契約したぷくお。 NETFLIXでは作品によっては空間オーディオに対応した配信もあって、せっかくなら立体感のある音で楽しみたいところです。 我が家のリ…
35mmフィルムカメラの原型を作ったライカ(※正確にはライカの原点であるエルンスト・ライツ社)のカメラはいつか手にしてみたい憧れのブランド。 様々な製品を出しているライカのラインナップの中でも人気なのが、35mmセンサー…
普段使いだけでなく、軽量スリムにも関わらず67wの出力と2口のUSB-Cポートがあって使い勝手のいいNovaPort SLIM DUO 65W(単体出力時は最大67w)。 ところが、昔買ったCIOのモバイルバッテリーに付…
6月11日未明にオンラインで放映されたアップルのWWDC24基調講演(WWDC=世界開発者会議)。 今秋リリースされるiOSをはじめとする各OSの新機能紹介が行われるのですが、個人的に1番期待していたのが新iPadOS。…
さて、手元に届いてから1週間程度が経過した14インチノートパソコンとしては世界最軽量となる富士通 FMV LIFEBOOK WU-X/H1(※カタログモデルはUH-X/X1)。 https://pukuo-pukupuk…
14インチノートPCにも関わらず質量約689gと、新型iPad Pro 13インチよりも約110g重いだけで各種ポートとキーボードまで備えてしまった富士通のFMV LIFEBOOK WU-X/H1(UH-X/H1のカスタ…
今のメインPCはM1 Proが搭載された14インチのMacBook Pro。ミニLEDディスプレイがとても綺麗で、性能も高く、SDカードスロットもあってなんでもできる頼もしいマシンなのですが、ネックが重いこと。 重量は1…
最近、大手Anker社よりも魅力的な製品を出し続けているように思える日本のCIOさん。 近いうちにレビュー予定の大型商品に向けて2万mAhの容量をもつモバイルバッテリーをいくつか検討した結果、CIOさんのSMARTCOB…
ちょっと忙しくて、購入してから日が経ってしまったけれどご報告。 パソコンのキーボードが古くなったことからHHKB Studioを購入したわけですが、キーボード自体はカスタマイズをしたことで英語配列キーボードでも快適。むし…
世間は同時に発表・発売されたiPad Pro(M4)に注目が集まりがちで、確かにタンデムOLEDディスプレイは欲しいと思いつつもiPadで高度な作業は行う予定がなく、単にステージマネージャーで外部ディスプレイと接続した時…