嘘みたいな軽さの世界最軽量ノートPCを購入!
今のメインPCはM1 Proが搭載された14インチのMacBook Pro。ミニLEDディスプレイがとても綺麗で、性能も高く、SDカードスロットもあってなんでもできる頼もしいマシンなのですが、ネックが重いこと。 重量は1…
今のメインPCはM1 Proが搭載された14インチのMacBook Pro。ミニLEDディスプレイがとても綺麗で、性能も高く、SDカードスロットもあってなんでもできる頼もしいマシンなのですが、ネックが重いこと。 重量は1…
最近、大手Anker社よりも魅力的な製品を出し続けているように思える日本のCIOさん。 近いうちにレビュー予定の大型商品に向けて2万mAhの容量をもつモバイルバッテリーをいくつか検討した結果、CIOさんのSMARTCOB…
世間は同時に発表・発売されたiPad Pro(M4)に注目が集まりがちで、確かにタンデムOLEDディスプレイは欲しいと思いつつもiPadで高度な作業は行う予定がなく、単にステージマネージャーで外部ディスプレイと接続した時…
騒音をシャットアウトする耳栓やノイズキャンセリングヘッドホン/イヤホン。ぷくおは電車や飛行機を快適に過ごすためにソニーのノイズキャンセリングイヤホンであるWF-1000XM4やダイソーの100円の耳栓を愛用していますが、…
社内の義理チョコ文化も完全になくなり、妻と義母からのみとなったバレンタインチョコ。 バレンタインはいつもお返しに迷ってしまうのですが、今回は世田谷の人気フランス菓子店であるPÂTISSERIE ASAKO IWAYANA…
悩みに悩んだ末に日曜日に注文した新たな相棒となるHHKB Studio(以下Studio)が雨の強い火曜日の夜に到着したので、さっそく開封してみました。 段ボールを開けるとHHKB Studioと書かれた袋に包まれた…
我が家のデータは基本的にはMicrosoftのOneDriveと、AppleのiCloudに保存していますが、もしもの時に備えて大事な写真データ等は4TBのRAID 0 運用のハードディスクにも保存しています。 ところが…
会社帰りにちょっと買い物に寄る時に必要なエコバッグ。レジ袋は1枚3〜5円程度なので買っても良いのですが、大きな袋と違って小さめの袋は使い道が少なく、買ったものをただ持ち帰るためだけに袋を買うのもなぁということで買ってみた…
昨年末に申し込んだのが岩手県北上市のふるさと納税にあった、ロシア料理トロイカさんのベークド・チーズケーキ。 もともと、妻の岩手県のお友達から頂いたことがきっかけで初めて知ったチーズケーキで、美味しかったことからお店の通販…
おしゃれなスーザン・ベルのエコバッグ。ぷくおはHAYモデルのLサイズを使っていますが、週末の買い出しならともかく、会社帰りにちょっと買い物をするのには大きすぎました。 なので日常用にMサイズを買おうと思っていたのですが、…