イッタラ表参道 ストア&カフェと公式オンラインショップ限定アイテムが猛烈にほしい(けど高くて買えない)
2021年2月19日(金)にオープンするイッタラ表参道 ストア&カフェ。 それを記念した限定アイテムの続報がイッタラから発表されたんですが、その中の3アイテムが猛烈に気になったのでご紹介。これらアイテムも2月19日発売予…
2021年2月19日(金)にオープンするイッタラ表参道 ストア&カフェ。 それを記念した限定アイテムの続報がイッタラから発表されたんですが、その中の3アイテムが猛烈に気になったのでご紹介。これらアイテムも2月19日発売予…
最近注目を集めているゼインアーツから2021年新作アイテムが登場。値段は控えめなのに高機能。何より良デザインなので、買って損はなさそうです。 ぷくおはというと、ペグ、オズハンガー(ランタンハンガー)、大型シェルターの3つ…
いつも面白い製品を作っているという印象があるDODから、しばれる夜に使いたい、暖かさに特化した焚き火台「SHIBARENNA(シバレンナ)」が登場しました! ※「しばれる」とは北海道の方言で厳しく冷え込むという意味だそう…
scopeさんがArtek(アルテック)のテーブル5種類を販売開始しています。販売されるのは次の長方形/円形/半円のテーブル。 Artek / 80Aテーブル Artek / 81Bテーブル Artek / 90Aテーブ…
日々の料理で使う包丁やキャンプで使うナイフなどで気になってくるのが刃の切れ味。ぷくおは木屋(キヤ)のニューエーデルワイス包丁を使っています。 こちらは柄の部分までフラットな形状で、かつ素材もエバーブライトハンドル(18%…
フィンランド生まれ同士のムーミンとボビポストがコラボレーション。もともとフィンランド本国で企画された”ムーミンボビ”はフィンランドと日本の2カ国限定発売なんだか。 特に惹かれたのは宅配ボックス機能…
スマートフォンやGoProなどで動画撮影をする際に物理的にブレを吸収するジンバル。 代表的なのはドローンでも有名なDJI社のOsmo Mobileですが、DJIと同じく中国の企業であるSnoppa Technology社…
スコープの20周年記念アイテムとして高額だけど普段だったら購入しようがなかったアイテム第1弾「Artek EXPERIMENTAL WALL RELIEF」(490,000円)も無事に完売。その余韻も冷め切らぬうちに第2…
未だsnow peakのホームページには掲載されていないけれど、アウトドア系ニュースサイトに掲載が始まったスノーピーク2021年の新作アイテムが結構良さそう。 2021年はシェルター、焚き火台、バーナー、ランタンと多岐に…
リサ・ラーソンの幻の作品として知られるハリネズミ「ハリー」が3年ぶりに復帰! ヴィンテージのハリネズミを復刻しようという企画が過去にあり、しかしリサさんは過去作品の復刻であっても当時のまま作ることはせずに必ず手を入れるた…