iPhoneで充電しながら有線イヤホンがさせるアダプターを購入したものの、ノイズはあるし数時間で壊れるし。がっかりな商品でした。(追記記事)
出張に向けて有線ヘッドホンを使うことを決めたぷくお。ところが今のiPhoneはイヤホンジャックが廃止。ということでAmazonで見つけたアダプターを購入してみたものの、安いなりの品質で判断に困ってしまいました。
出張に向けて有線ヘッドホンを使うことを決めたぷくお。ところが今のiPhoneはイヤホンジャックが廃止。ということでAmazonで見つけたアダプターを購入してみたものの、安いなりの品質で判断に困ってしまいました。
マリメッコから春夏の新作コレクションが多数登場します。中でも注目は大人気柄のVihkiruusu(ヴィヒキルース/ウェディングローズ)のホームコレクション。今回はオンラインストア限定の先行受注も実施するそうです。 新作バ…
長かったベルリン出張&観光シリーズもいよいよ最終回。ベルリンは日本への直行便がないので、帰路はベルリン→パリ、パリ→羽田という経路で帰国します。なんてことない帰路のはずでしたが、巨大なCDGの乗り換え時に誤って違うターミナルに行ってしまうというハプニングが発生してしまいました。
この春、メッツァビレッジで「森と湖のマルシェ vol.1」が開催。カラフルなテントが立ち並ぶ賑やかなマルシェになるようですよ。
今回はベルリン市内で見つけたお土産にオススメできるチョコレートショップとドイツ発祥なのになかなか売っていないバウムクーヘンのお店をご紹介。
ベルリン出張編もいよいよ大詰め。今回は市内で購入したお土産グッズをご紹介。東ドイツのアンティークが所狭しと並んでいるお店、可愛い信号機のマーク「アンペルマン」のショップにいってきました。
今回はベルリンで美味しかったレストランをご紹介。特に、1軒目のお店はこれぞドイツ料理!という見た目と、見た目に反して胃もたれせず美味しい料理でおすすめです。現地に行かれた際は是非味わってほしいお店でした!
Snow Peak × Dannerの第三弾コラボレーション商品が登場! 第三弾の今回はミリタリーモデルであるTACHYON6をベースにフィールドでの快適性をアップデート。 着脱を容易にするためにZIPアップレースを採用…
ちょっと時間が空いたので、ポツダム広場近くにある絵画館に行ってきました。ここは世界屈指のコレクションを誇る巨大美術館フェルメールの「真珠の首飾りの女」が展示されている他、ラファエロ、ゴヤ、ボッティチェリなどの13〜18世紀のヨーロッパ絵画の傑作が目白押しとのこと。またもわずかな時間でささっと見て回ってきました。
見所多い東ベルリン。今回は中庭が8つもある不思議な構造のハッケシェヘーフェ、ニコライ市街地区、ベルリン大聖堂、博物館島でも最重要と言われているペルガモン博物館を訪れてきました。