中のいい旧友とついつい長電話をしてしまうぷくお。とはいえその内容は他の人にも興味がありそうな内容なので、ならいっそYouTubeのライブ配信にしちゃったら何か面白い展開になるかも? 特段発展性がなかったとしても、自分たちが面白かったらそれでいいよね(どうせ配信するしないに関わらず電話で話はしているわけだし)。ということで、とんとん拍子でYouTube配信をしてみようと思い立ちました。
YouTubeはぷくお名義で過去に旅行に行った際の映像などをアップしていますが、最近は子育てで旅行に行けていないこともありなかなかアップできない状況が続いています。
今回、友達とのおしゃべり動画(と書くと、どれだけ見てくれる人がいるんだろう?という気がしなくもない笑)を上げるにあたり、さまざまなサイトを参考にYouTubeの設定が完了。
続いて配信する画面の設定ですが、今回はPCの画面を出したかったのでOBS Studioという配信アプリをインストールしました。最初にYouTubeのアカウントと接続し、配信画面を作り込んでいくのですがこれが面白い。
上の画像がOBS Studioのスクリーンショットですが、下のカラム表示になっている「Sources」に画面に表示する画像やPCのウィンドウキャプチャ、保存されていた別のビデオなどを画面内に配置。さらに音声ソースなどを組み合わせて1つのシーン(Scenes)が完成。
細かいところで、シーン内のオーディオソースのソースごとのボリュームを調整したり、ソースを表示/非表示したりできるだけでなく、クロマキー合成なんかもこのソフト内で可能。さらに、シーンを切り替える時にワイプ(徐々に別の画像に切り替わる)なんかもできます。
とにかく自由度が高くて、本当にテレビの画面?と思えるような内容に作り込むことも可能っぽいです。
もっか一番ネックになりそうなところは、友人との通話音声を配信に乗せるところ。もしかしたら簡単にいくかもしれませんが、設定に手こずるようであれば最新のmacOSでのハウツーを記事にしてみたいと思います。
こういったのが個人発信でできるようになったなんてすごい時代ですね。
マンガでわかる YouTuber養成講座 世界一のRyan’s Worldのノウハウ公開!
コメントを残す