キャンプ行くまでに買っておこうっと。DODから小型電動エアポンプ「ソトネノエアポンプ」が登場
キャンプではエアマットや浮き輪など何かと空気を入れるものが増えがち。 ぷくおも厚さ10cmのエアマット「ソトネノキワミ」を来客宿泊時に便利に使用していますが、大きなソトネノキワミLサイズだと、特に空気を抜く時は何度も丸め…
キャンプではエアマットや浮き輪など何かと空気を入れるものが増えがち。 ぷくおも厚さ10cmのエアマット「ソトネノキワミ」を来客宿泊時に便利に使用していますが、大きなソトネノキワミLサイズだと、特に空気を抜く時は何度も丸め…
アウトドアブランドのDODより、寝室とリビングが一気に立てられるけどトンネルっぽいテントが多い2ルームテント市場に、かわいい家のような「イエテント」が登場しました。 見ての通り、シンプルな家のようなイエテントですが、従来…
もうすぐで1歳半になる次男はとにかく家の中で遊ぶのが大嫌い。自分が休みの日であれば外に連れて行ったりしやすいのですが、妻1人だと重い次男を連れて出かけるのは大変なため、お風呂場でも使えるような小さめのプールを買ったのでし…
いよいよ完成した子供部屋。ただ冬の寒さに備えて室内でキャンプ気分を味わえるテントを選んだ結果、wiggleというイギリスのアウトドア通販ショップからノルディスク(NORDISK)のユドゥン5.5(Yudun)というテント…
我が家の息子たちももうすぐ4歳と1歳半。今まで、寝室のベッドから寝返りを打って落ちてしまうのが危ないため、リビングに布団を敷いて自分と子供2人の計3人で寝ていました。 その間に、様々な子供のおもちゃの空き箱などで子供部屋…
スウェーデンの国民的アウトドアブランド「FJALLRAVEN(フェールラーベン)」。日本だとほぼリュックの「カンケン」のブランドとして認知されていると思いますが、テントや登山用リュックなども作っています。 そんなフェール…
最近ニュースで見かけるのが、まるで銀河鉄道の夜の様に夜空を一直線に進む光の連なり。 先ほど撮影した、スターリンク衛星が連なって天空をわたっていくようすです。肉眼でもはっきりと見えました。目で追いながら、まるで宮沢賢治さん…
DODからグループキャンプに便利そうな軽量大型シェルター「ベースアンドパッカーナ」が登場しました。 5m×4.5mの長方形のフロアサイズとなる2ポールシェルターですが、サイドポールや壁の角度を工夫してデッドスペースをでき…
スノーピークはもともと創業者の名前から株式会社ヤマコウとしてスタートしていますが、それら時代を含めて今年で65周年を迎えるに至りました。 これを記念した限定アイテムが多数発売されます。個人的に欲しいのはラン…
ネーミングセンスが独特なアウトドアギアブランド「DOD」より新たに「ホネアルヤーツ」が登場! 見てみるとキャンプだけでなく家で使うのにも便利そうなアイテムでした。 ホネアルヤーツ ホネアルヤーツ=骨ある奴。というネーミン…