祝!インゲヤード・ローマン ベルマン復活!!
数あるグラスの中で一番気に入っているのがインゲヤード・ローマン氏がデザインし、スウェーデンのガラスメーカーSkruf(スクルーフ)社で製造されていた「ベルマン・タンブラー」。 このグラスの良さに気づいて入手しようとした頃…
数あるグラスの中で一番気に入っているのがインゲヤード・ローマン氏がデザインし、スウェーデンのガラスメーカーSkruf(スクルーフ)社で製造されていた「ベルマン・タンブラー」。 このグラスの良さに気づいて入手しようとした頃…
先日クラウドファンディングのMakuakeで登場して即支援していた極薄の2ポート充電器「NovaPort SLIM 65W」がついに到着しました。まだ1日ちょっとしか使っていませんが、出張のお供に最適だと思える製品でした…
さて、日本時間で6日の2時から始まったAppleの開発者会議における基調講演。開発者ではないユーザーにとっては、新製品が発表されるこの基調講演が何よりの楽しみなわけですが、2023年は順当にiOS、iPadOS、watc…
「東京蚤の市」と「にわのわ」と「子供向け映画観賞」で揺れた6月4日の日曜日でしたが、やはりというかやっぱりというか、子供の体験を第一優先にして映画館へ行ってきました(近場で迷ったにわのわも、子供にとってみれば単なる公園で…
出張続きの週も終わり、体を休められる貴重な週末。初日の土曜日は車のコーティング予約に行ったりコナズコーヒーに行ったりしてあっという間に終了してしまい、残るは日曜日のみ。 今週末は昭和記念公園で「東京蚤の市」。千葉の佐倉城…
6月にしては珍しいコースで日本に近づいてきた台風2号。 運悪く、台風の影響が強まる中で高知まで日帰りで行く予定が入っていました。 当日朝3時頃の予報がこちら。風速こそ弱めなものの、1時間あたり降水量が25mmなどなかなか…
大人気の孤独のグルメで取り上げられた上に、グルメ雑誌のdancyuの巻頭特集で、孤独のグルメ作者・久住さんが再度訪れていたのが富山市内の「居酒屋舞子」。 雑誌では「孤独のグルメで1番酔っぱらった店」として紹介されています…
アルヴァとアイノ・アアルトのグラス イッタラから嬉しい復刻アイテムが登場しました。 今回復刻されたのはアルヴァとアイノのアアルト夫妻が手がけたグラス。 カラーも90年前に発表された当時と同じリオブラウンで、サイズは280…
噂されていたLeicaのデジカメ「ライカQ3」がいよいよ予約開始、6月3日発売予定となりました! 価格は税込902,000円と、直前になって噂されていた米ドル価格でのQ2比での価格上昇を、そのまま今の円安で置き換えた程度…
開発が発表された時点で話題となったのがDyson Zone。こちらは掃除機や空気清浄機、ドライヤーで世界的に有名となったイギリス・ダイソン社の新製品で、浄化された空気を鼻と口に送り続ける非接触型シールドとノイズキャンセリ…