二次燃焼の炎を楽しめる焚き火台としてDODからデビューした「めちゃもえファイヤー」
今回、二次燃焼の炎を楽しめるコンセプトはそのままに、バックパックやバイクでも持ち出しやすい国語辞書サイズとなった「ぷちもえファイヤー」が登場しました。
 
   特徴
国語辞書サイズ

折りたたみのできないのがめちゃもえファイヤーの泣き所。今回登場するぷちもえファイヤーは付属品も含めて国語辞書サイズに収まるようなサイズで、持ち出しやすくなっています。
二次燃焼の炎を楽しめる

筐体が二層構造となっていて、一次燃焼で燃えきらなかった可燃性ガスに二層の間を抜ける間に高温に熱せられた空気が吹き付けられることで発生する二次燃焼を楽しめるようになっています。

 燃焼効率が高いことで煙が少なく、また燃え残りが少ないというのも嬉しいポイント。

網や専用キャリーバッグが付属
小鍋やシェラカップを乗せることができる専用網が付属。直火でお湯を沸かすなんてのも簡単ですね。

また、使用後の製品についた灰などを外に漏らしにくい、密閉度の高いキャリーバッグも付属されています。

長さ20cm程度の細めの薪や小枝を集めて、こじんまりと炎を眺めたり、コーヒーを飲むのが似合いそうですね。
製品概要

- カラー:シルバー
- 希望小売価格:オープンプライス(実売価格6,380円(税込)程度)
- サイズ:
 本体のみ:(約)W21×D6.5×H12cm
 スチールテーブル含む:(約)W22×D7.5×H16.5cm
- 収納サイズ:(約)W26×D8×H14cm
- 重量:約1.2kg(付属品含む)
- 材質:
 本体:ステンレススチール
 テーブル:スチール(耐熱塗装)
 キャリーバッグ:600Dポリエステル
- 静止耐荷重:10kg
- 付属品:ロストル、テーブル、網、キャリーバッグ







 
  
  
  
  
  
  
  
 
コメントを残す