SONYから新型ミラーレスカメラ「α7 Ⅳ」が発表されました! 

ソニーがオンラインで発表した新型ミラーレスカメラ「α7Ⅳ」。α7Ⅲ使いのぷくおにとっても魅力的な面はありますが、予想以上にムービー寄りのカメラに仕上がってきました。

α7Ⅳ

無印のα7Ⅳはシリーズ中のベーシックな機種。今までは約2420万画素のイメージセンサーを搭載していましたが、ついに約3300万画素にまでアップ。

光学式手ぶれ補正はα7SⅢと同じ5.5段に向上しただけでなく、電子手ぶれ補正のアクティブモードも搭載。

オートフォーカスのポイントは759点で、センサーの94%の領域をカバーするまでになりました。また、AFには最高峰のα1のアルゴリズムを導入したそうなので、より動きに強いカメラに仕上がっていそうです。

さらに「いいな」と思えたのがファインダー。というのも、α7Ⅲは約235万画素だったこともあり、昔のビデオカメラ。とまでは言わないものの、モニターを覗いている感じもあって、あまり使っていて楽しくありませんでした。

今回登場するα7Ⅳでは、約368万画素にまで精細度がアップ。各社の上級モデルで採用されているような、もはやOVF(光学ファインダー)と見間違うようなEVFまではいかなくても、かなり自然な見え方をするんじゃないかと予想しています。

そしてここから先はムービー寄りの特徴へ

ずっと言われ続けてきた背面液晶も横展開型のバリアングルモニタになりました。YouTuberなどで自撮り録画をすることが多い方にとっては待望の変更ですね。

映像は4K録画ですが、7Kの映像をもとに生成されるのでより精細感のある映像を記録可能。8K映像の録画ができるようになるにはあと数世代かかりそうですね。またAPS-Cであれば4K60p(4.6Kからのオーバーサンプリング)が可能。さらに全てのモードで10bit 4:2:2または4:2:0での録画が可能となっています。

また、今までの露出補正ダイヤルと選択のダイヤルも含めてカスタマイズ可能に。カスタマイズ可能範囲は写真撮影モードとムービー撮影モードで若干異なります。

△写真撮影時にカスタマイズ可能な範囲(グレー表示されているボタン・ダイヤル)

△ムービー撮影時にカスタマイズ可能な範囲

なお、写真モードと動画モードでそれぞれメニュー構成やファンクションキー(ショートカット)の内容が異なります。この辺りはSIGMAのfpシリーズに先見の明があったといえますね。

その他

他にも次のような機能が追加されています。

  • Bluetoothでスマートフォンと常時接続が可能になり、素早く画像を転送できるようになった。
  • 電源の切った時にシャッターが閉じる機能が追加されてセンサーへのホコリ付着を防げるようになった。
  • ピント位置による意図しない画角変化を自動補正する機能が追加された。
  • 新メニューの導入とタッチ操作が可能になった。
  • 30分以上の動画撮影が可能になった。

気になる価格は2,500ドルとα7Ⅲの初値より500ドルほど高価になりました。AFのトラッキング性能や動画撮影を重視する人にとっては魅力的なカメラに仕上がったと言えそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です