AppleからM3チップを搭載したMacBook ProとiMacが登場!

iPhone 15 Proでついに登場した3ナノメートルのプロセスで生産されたチップがいよいよPCである Macにも搭載されることになりました。

Appleがアメリカで10月30日に発表したのが、最新の「M3」「M3 Pro」「M3 Max」の3種類で構成されるM3シリーズ。

CPUには高性能コアと高効率コアをそれぞれ搭載して、パフォーマンスと省電力を図るのがAppleシリコン以降のトレンドですが、最新のM3は、それぞれM1シリーズより最大30%と最大50%、「M2」シリーズより15%と30%の高速化を果たしていて、、なかでも「M3 Max」は、「M1 Max」と比べてGPUが最大50%高速、CPU は最大80%高速なのだそう。

順当に高速化されたM3シリーズですが、興味深いのはメモリーの使用をタスクに対してリアルタイムに割り当てる「Dynamic Caching」と呼ばれる技術を新たに導入したこと。

ハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシングやメッシュシェーディングなどのレンダリングにMacとして初めて対応し、ゲーム開発などの高度なグラフィック処理の効率が向上。レンダリング速度は「M1」と比べて最大2.5倍になると謳われています。

そんなM3チップを搭載したマシンとして、MacBook Proと iMacが登場(それぞれ11月7日発売開始)。

iMacは24インチのM3チップのみ。GPUのコア数とキーボードの種類が異なることで、それぞれ198,800円と234,800円の値段がつけられています。

MacBook Proには無印のM3、M3 Pro、M3 Maxのチップが用意されていて、画面サイズは従来通り14インチと16インチが用意されています(※16インチはM3 Pro、M3 Maxのみ)。

値段は「M3」を搭載した新しい14インチ版のMacBook Proは、24万8,800円から。「M3 Pro」を搭載した14インチと16インチのMacBook Proは、32万8,800円から。「M3 Max」を搭載した14インチと16インチのMacBook Proは53万8,800円からとなっています。

上位モデルの差別化としては、M3 ProとM3 Maxを搭載したモデルは本体にダークアルミニウムが採用され、色は専用のスペースブラックが選択可能となりました。

感想

さらに高速化されたM3チップ。正直、今使っているMacBook Pro(M1Pro)からだとまだ買い替えるには早いのですが(そもそもそんなに高度な処理をしていない宝の持ち腐れになっている感もありますし)、今後更なる進化でAIなどを使った今では想像できないような処理が出来るようになることに期待したいところですね。

また、今回の新モデル発表によって一時期Appleが推していたキーボードとディスプレイの間のスペースに設けられていたタッチ操作が可能なディスプレイの「Touch Bar」が無くなりました。

Touch Barはブラインドタッチが出来ないという不便さはありましたが、プログラムで様々な表示が可能で便利なところもあったので個人的には少し残念。表示内容によってはディスプレイの凹凸が付けられるようになったらまた復活するかもしれないですね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です