2023年度グッドデザイン賞にも選ばれた、世界初となる耐低温モバイルバッテリーが気になる

2023年度のグッドデザイン賞が決定しましたね。大賞は10月25日に決定・発表予定とのことですが、受賞自体は5,447件の審査の中から1,548件が発表済み。

物だけでなく、サービス、ITなど多岐にわたるものが対象となっていて、受賞一覧を見ているだけでも「こんなのがあったんだ」と気付かされます。

ざっと見ている中で気になったのが、世界初の耐低温モバイルバッテリー。将来的に買う可能性も高そうなのでご紹介です。

NITECORE SUMMIT 10000

SYSMAX Innovations Co., Ltd.が作り上げた、世界初の耐低温モバイルバッテリー「NITECORE SUMMIT 10000」。

電池、モバイルバッテリーは低温に弱く、スキー場や冬のアクティビティ中はあっという間にバッテリーが減ってしまったという経験を持つ方も多いと思います。

このNITECORE SUMMITは10,000mAhと20,000mAhの2種類が販売されていて、-40℃という環境でも安定した出力を提供する事が可能なんだとか。

その仕組みはまずカーボン製の筐体により断熱性をケース自体に持たせ、さらにPI加熱システムを内蔵することでバッテリーを適切な温度で動作できるようにしているとのこと。

このヒーターは0℃以下で使用する際に自動的に作動。ヒーター作動時は赤色のLEDが光ってお知らせしてくれるとのこと。

また、低温環境下でのモバイルバッテリー自体の充電時にもヒーターが作動することで、適切な温度で充電を行なってくれます。

極限環境でより効率的にモバイルバッテリーを潮湯するために、断熱性に優れたキャリーバッグと、低温によるひび割れなどを防ぐUSB-C – USB-Cケーブルも付属するそう。

カーボン製の筐体はつなぎめのない一体成形で作られていることから強固で、1.5mから落としても耐えられる上、IPX5仕様(あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない。防噴流形。)にもなっています。

ここまでで、このモバイルバッテリーが極限環境下で信頼して使えそうという事が分かっていただけたかと思いますが、ここからはモバイルバッテリーとしての基本性能をご紹介。

基本性能

端子はUSB-A(QC)とUSB-C(PD)の2ポートとなっていて、USB-Aでは18Wの出力が可能。USB-Cでは20Wの出力と、18Wの入力が可能となっています。また、イヤホンやスマートウォッチといった低消費電力のデバイスを充電する時に使用する低電力モードも備えています。

バッテリーの素材はリチウムイオンとなっていて、バッテリー残量は4つのLEDにより判別可能。

また、特筆すべきは重量。低温時のヒーターを内蔵していたり、耐衝撃性を持たせていたりするので重いのかと思いきや、10,000mAhモデルで172g±5g。20,000mAhモデルで303±5gと、他社の軽量モバイルバッテリーよりもさらに軽量。

これは高密度のリチウムイオンバッテリーと、ケースにカーボンを使っている効果なのでしょう。

子供が生まれてからなかなかスキーに行けないぷくおですが、普段から万一の災害に遭遇してもスマホを充電できるようにモバイルバッテリーを持ち歩いているので、より信頼性のあるこのモバイルバッテリーに切り替えてもいいかなと考えています。

書き忘れていましたが、今回ご紹介した2モデルとも飛行機の機内持ち込み上限の100Wh以下となりますので機内持ち込み可能です。

スペック

 SUMMIT 1000SUMMIT 20000
バッテリー素材リチウムイオン
容量10,000mAh 3.85V 38.5Wh20,000mAh 3.85V 77Wh
定格電力量8,400mAh 5V13,500mAh 5V
入力USB-C: 5V=2.4A / 9V=2A
出力  
 USB-C5V=3A / 9V=2.22A / 12V-1.68A
 USB-A5V=3A / 9V-2A/12V=1.5A
 2ポート使用時5V=3A (MAX)
防水・防塵性能IPX5
サイズ125.5mm x 63.5mm x 14.5mm124mm x 60mm x 21.8mm
重量172g±5g303g±5g

なお、日本国内での販売はまだされていない模様で、購入はAliExpress等海外からの通販を利用することになりそうです。

AliExpress 参考価格(2023年10月10日時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です