ついに発売されたスピーカー「BALMUDA The Speaker」はバルミューダらしいけどちょっと物足りない製品でした

先日公開されたBALMUDAのオーディオ製品の新製品ティーザーサイト。サイトには↓の写真が掲載されていました。

群雄割拠となっている卓上スピーカーで一体どんな製品を出してくるのかとワクワクしていたのですが、4月22日の今日、ついに正式発表されました(出荷は6月中旬開始予定)

それがこちらBALMUDA The Speaker。

本やペンと比較してコンパクトなサイズになっているのが分かります。価格は32,000円(税別)とそれなりのお値段。「今までにない音楽体験」をさせてくれる、360°広がる立体的で抜けるような気持ち良いサウンドと、グルーブを増幅させる輝きでライブステージのような臨場感を作り出す。とされていますが、果たしてどんな製品になっているのでしょうか。

製品特徴

特徴その1 上向き構造

一般的な横向きのスピーカーは、スピーカーが横向きになっているので水平に音が進んでしまうため、リスニングポジションが小さく限られます。それに対し、BALMUDA The Speakerではスピーカーが上向きになっていることから、音が広がり置き場所を選ばずどこにいても、何人でも、リスニングポジションを気にせず立体的なサウンドを楽しめるようになっています。

特徴その2 すぐれた再現性と奥行きのある音像を生む独自のスピーカーユニットと密閉型エンクロージャー

BALMUDA The Speakerは全音域をシームレスに再生する77mmフルレンジスピーカーを採用。また真空管のような美しいチューブは強度と硬度を兼ね備えた有機ガラス製。さらに密閉構造を採用したことにより明瞭でキレのある音を実現。

目指したのはシンガーの声が感動的に聴こえること。それを目指してチューニングした結果、ボーカルがとても近くに聞こえるだけでなく、その他の楽器の輪郭もはっきり聴こえ、かつ抜けが良いというマジックも生まれたとのこと。

特徴その3 グルーブ感を増幅するLEDユニットの輝き

そしてこちらがBALMUDA The Speakerの最大の特徴となるLEDユニット。チューブの中に配された真空管のような形状をしたものは、楽曲に合わせてライブステージのように輝くLEDユニット。

自ら演奏していた寺尾代表は、どんなに上質に再生しても、実際の演奏が持つ真の高揚感や臨場感、音楽的な感動は再現されないという理由でオーディオ機器は作らないと決めていたそう。

それが、あるデザイナーたちが作ってきたラジカセのような形のコンセプトモデルで、曲に合わせてステージを模した空間のライティングが変化し、さらにサビでは小さなミラーボールが回り始める。という、単に音楽を聴くだけではない体験をしたことから紆余曲折を経て、シンプルに音のエネルギーにLEDの明るさが完璧に追従するという形になったとのこと。

このLEDユニットの輝きは「LiveLight」と呼ばれ、背面にあるスイッチを押すと楽曲に合わせてダイナミックに明滅する「Beat(ビート)」、ほどよい抑揚をつけた「Ambient(アンビエント)」、楽曲を問わず常に揺らぎのある落ち着いた光を灯す「Candle(キャンドル)」の3つのモードを選択することが可能になっています。

スペック

  • 製品名:BALMUDA The Speaker
  • 本体寸法:直径 105mm × 高さ 188mm
  • 本体重量:約1.0kg
  • 消費電力:最大15W、待機時0.15W
  • 内蔵バッテリー:リチウムイオンポリマーバッテリー
  • バッテリー充電時間:約2.5時間
  • バッテリー連続使用時間:約7時間
  • スピーカー部:直径77mm(フルレンジ)
  • エンクロージャー方式:密閉型
  • アンプ部最大出力:8W
  • Bluetooth仕様:Bluetooth5.0
  • 対応プロファイル:A2DP、AVRCP
  • 対応コーデック:SBC
  • コンテンツ保護:対応(SCMS-T方式)
  • 外部入力端子(AUX):3.5mmステレオミニジャック
  • 動作温度:0〜40℃
  • 素材:台座部:ABS、スピーカー部:ABS・鉄、透明パイプ部:アクリル、金属パイプ部:SUS・真鍮
  • 色:ブラック
  • 生産地:中国
  • 出荷予定時期:2020年6月中旬

ぷくおの感想

3万円前後のスピーカーというと、AppleならHomePod(32,800円)、AmazonならEcho Studio(24,980円)、SonosならSonos One(23,800円)といった、高性能なプロセッサと複数のスピーカーと内蔵されたマイクによって部屋の音響を解析して手軽に高音質を楽しめる時代になっています。

▲Apple Home Podの透視図。8つのスピーカーと6つのマイク、さらに高性能プロセッサにより部屋の音響特性を補正。

その中に割って入る(少なくとも値段は)BALMUDA The Speaker。優れたデザインと優れた音質であれば、音声操作などの機能はなくても面白い商品になるかも!と思っていました。

蓋を開けてみたら、これらの音質勝負一筋!とは違いました。密閉型エンクロージャーと上向きの77mmドライバーで一定の水準には達しているのでしょうが、正直似たようなスピーカーは過去にも発売されていました(METやソニーのグラスサウンドスピーカーなど)。製品スペックにも再生可能周波数が記載されていないですし、例えば2台購入したらリンクしてステレオ再生できるといったことも無さそうですし。

▲SONY LSPX-S1

そういった意味では非常に残念な製品ですが、それでもバルミューダらしい目の付け所だと思ったのが「ライブステージを見ているかのような臨場感を感じられる」ことを目指してデザインされていること。

同社の製品は、すべてこういったスペック重視ではなく、いかに「豊かな体験」ができるかということを重視して作られています。

そういったスペックに現れないところで勝負しているという意味で、今回のBALMUDA The Speakerは非常にバルミューダらしい製品だなと感じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です